東邦銀行は30日、新生銀行や福島銀行と組み、福島県川内村で計画中の風力発電所の建設資金を融資した。新生銀が事業の環境改善効果を評価して資金を貸し付ける「グリーンローン」の枠組みを活用した。東邦銀は初めて新生銀と共同でローン組成したという。融資額は非公表。特別目的会社(SPC)の川内電……
NATO、中国の台湾への脅威に関し9月に初会合=FT (ロイター)
[30日 ロイター] – 北大西洋条約機構(NATO)加盟国は、台湾に特化した初の討議を9月に行った。NATOの最高意思決定機関の北大西洋理事会で話し合われたとしている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が30日、伝えた。米国は、台湾に対する中国の脅威が高まっていることにもっと関心を払うよう加盟……
旧松下電器産業の元社長 中村邦夫氏が死去 83歳 (NHK)
旧松下電器産業、今のパナソニックホールディングスの元社長で、経団連の副会長も務めた中村邦夫氏が28日、肺炎のため亡くなりました。83歳でした。 続きを読む 中村氏は、滋賀県出身で1962年に松下電器産業に入社し、アメリカとイギリスの現地法人のトップなどをへて、2000年に社長に就任しました。 ……
投資ファンドのオアシス、フジテックの保有比率を引き上げ (ロイター)
[東京 30日 ロイター] – 投資ファンドのオアシス・マネジメントがエレベーターなどの製造・販売を手掛けるフジテック株式の保有比率を引き上げたことが30日提出の変更報告書で判明した。保有比率は従来の9.73%から16.52%に上昇した。保有目的は「ポートフォリオ投資および重要提案行為」とし、株……
あおぞら銀行、男性行員の出生時育休を有給に (日本経済新聞)
あおぞら銀行は主に男性行員が育児休業を取得した際、休業中も給料を全額支払う制度を始めた。これまでは世帯収入が落ち込む恐れがあるため、育休取得をためらう男性行員が多かった。より取得しやすい環境を整え、多様な人材確保につなげたい考えだ。あおぞら銀の新制度は10月の改正育児・介護休業法施……
“物価の優等生”「たまご」「米」が値上がり…12月から145品目が値上げ予定 (TBSテレビ)
あすから12月、145品目が値上げされる予定で、今年値上げされた食品はすでに2万品目を超えました。“物価の優等生”と言われる「たまご」と「米」にも値上げの波が及んできました。 ふわふわのたまごがウリの都内のオムライス専門店。多い時は1日に400個以上のたまごを使うといいますが、たまご価格の……
フォビとドミニカ国とトロンら提携、国家トークン「ドミニカコイン(DMC)」発行へ ()
フォビがドミニカ国・トロン・DMC Labsと提携 グローバルに暗号資産(仮想通貨)取引所を展開するフォビ(Huobi)が、ドミニカ国とパブリックブロックチェーンのトロン(TRON)、DMC Labsと提携したと11月29日発表した。なおドミニカ国(Commonwealth of Dominica)は、ドミニカ共和国とは別国のカリブ……
人民元、対ドルで続伸 16時30分時点は7.1419元 (日本経済新聞)
【NQN香港=盧翠瑜】30日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は続伸した。16時30分時点では1ドル=7.1419元と、前日の同時点に比べ0.0244元の元高・ドル安で推移している。中国人民銀行(中央……
北陸電力、45%の値上げ申請 (デイリースポーツ)
北陸電力は30日、家庭向けを含む規制料金で平均45・84%の値上げを経済産業省に申請したと発表した。来年4月からの実施を目指す。申請は電力大手10社のうち東北、中国、四国、沖縄電力に続き5社目で値上げ率は最大となった。認められれば北陸電の規制料金の値上げは1980年以来となる。 北陸電は燃料価……
ローソンストア“100円おせち”来月25日から販売へ あわびや数の子など高級食材含め45種類 (日本テレビ)
食品の値上げが相次ぐなか、ローソンストアは正月用のおせちの価格を全て100円に揃えて販売します。 おなじみの黒豆や伊達巻きから、高級食材のあわびや数の子まで45種類のおせち、どれも値段は100円。全種類を盛り付けた五段重も4500円でつくれます。 原材料価格の高騰や円安の影響で食品の値上げが相……