英CPI、8月は前年比+9.9%に鈍化 (ロイター)

9月14日、英国立統計局(ONS)が発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比9.9%上昇した。写真は6月、ロンドンで撮影(2022年 ロイター/Henry Nicholls)[ロンドン 14日 ロイター] – 英国立統計局(ONS)が14日発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比9.9%上昇した。7月の10.1%……

アジア通貨動向(14日)=軟調、米インフレ指標受けたドル高で (ロイター)

[14日 ロイター] – アジア新興国通貨は軟調。米インフレ率が予想を上回ったことで積極的な米利上げ観測が強まり、ドルが上昇した。OCBC銀行の通貨ストラテジスト、クリストファー・ウォン氏は「金利見通しの急激な見直しは利回り格差の拡大観測につながり、アジア通貨にさらなる圧力となった」と述べ……

日経平均大引け 大幅反落 796円安の2万7818円 (日本経済新聞)

14日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに大幅反落し、前日比796円01銭(2.78%)安の2万7818円62銭で終えた。8月の米消費者物価指数(CPI)の予想以上の上昇を背景に、米連邦準備理事会(FRB)が大幅な利上げに動くとの見方が強まった。前日の米株式相場が大きく下落し、東京市場でも運用リス……

ガソリン価格 2週連続で値上がり 全国平均1リットル170.1円 (NHK)

今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり170.1円となり、2週連続で値上がりしました。 続きを読む 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、12日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり170.1円で、先週より0.5円……

日銀が「レートチェック」 為替介入準備か (毎日新聞)

日銀本店 日銀が14日、市場参加者にドル円相場の水準を尋ねる「レートチェック(水準照会)」を実施したことが分かった。為替介入の実施に備えた動きとみられる。市場関係者が明らかにした。 14日の外国為替市場では一時、1ドル=145円近くまで円安ドル高が進んだが、その後1ドル=143円台後半まで円が……

日鉄、23年度上期にCO2実質ゼロ鋼材販売へ (日本経済新聞)

日鉄は環境に優しい鋼材を販売する日本製鉄は14日、2023年度上期から二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロの鋼材の販売を開始すると発表した。電炉の活用などによるCO2の削減効果を特定の鋼材に割り当てる「マスバランス方式」を採用する。製造業ではサプライチェーン(供給網)まで含めたCO2排出量の削……

日経平均が急落、米CPI上振れ 日銀レートチェックの報道=東京市場 (ロイター)

[東京 14日 ロイター] – 14日の東京市場で日経平均が急落した。米国の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上振れたことで、金融引き締めペース加速への警戒感が高まった。来週には9月米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えており、不安定な相場は続くとみられている。 9月14日、東京市場で日経平均が急……