商品9時30分 原油が続伸、円安進行で 金は反発 (日本経済新聞)

14日朝方の国内商品先物市場で、原油は3日続伸して取引を始めた。取引量が多い2023年2月物は1キロリットル7万4630円と前日の清算値に比べ310円高い水準で寄り付いた。外国為替市場で円安・ドル高が進行し、円建てで取引される国内原油先物を割安とみた買いが先行している。13日発表の8月の米消費者物価……

米CPIこうみる:市場の期待裏切る結果、パニックの印象はない=JPモルガン証 山本氏 (ロイター)

[東京 14日 ロイター] -<JPモルガン証券 債券ストラテジスト 山本宏紀氏>8月の米消費者物価指数(CPI)は前月比ベースでヘッドラインとコアのどちらも上振れたが、特にサプライズとなったのはコアの加速だ。株のみならず、金利サイドでも一定程度「今回のCPIは弱い」という考えがあったと思われる……

幅41mの巨大レリーフ設置の銀行ビル移転、保存危ぶむ声も…美術館「受け入れは困難」 (読売新聞)

北海道銀行本店ロビーのレリーフ「大地」(札幌市中央区で)=大石健登撮影 2024年3月末頃に予定される北海道銀行本店(札幌市中央区大通西4)の移転に伴い、現在の本店ロビーの壁面にある巨大レリーフ「大地」の行方が注目されている。日本を代表する北海道ゆかりの彫刻家3人の合作で、専門家が「道民……

東証、一時800円超安 米株安が波及、大幅反落 (共同通信)

東京証券取引所 14日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反落した。前日発表された8月の米消費者物価指数の上昇率が市場予想を上回り、米国市場でダウ工業株30種平均が急落。この流れが東京市場にも波及した。前日終値からの下げ幅は一時800円を超え、2万8000円を割り込んだ。 午前9時15……

ツイッター買収、株主が承認 (デイリースポーツ)

【ニューヨーク共同】米ツイッターは13日、臨時株主総会を開き、米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏による買収を承認した。マスク氏は7月に買収撤回を表明しているが、ツイッターは契約履行を求めており、売却手続きを進めるため株主に承認を求めた。 株主が承認したこ……

NZ経常赤字、第2四半期は52億NZドルに縮小 (ロイター)

[ウェリントン 14日 ロイター] – ニュージーランド(NZ)統計局が14日発表した第2・四半期の経常収支は52億2400万NZドルの赤字だった。赤字幅は第1・四半期の65億0200万NZドルから縮小した。季節調整済みの赤字は71億2700万NZドル。前四半期は87億9600万NZドルだった。6月までの1年間の赤字は278億1800……

ドイツ連立政権、中国のハンブルク港湾ターミナル買収提案で対立 (ロイター)

[ベルリン 13日 ロイター] – ドイツ連立政権は、中国海運大手の中国遠洋運輸(COSCO)にハンブルク港湾ターミナルの権益取得を認めるかどうかを巡り意見が分かれている。複数の政府筋が明らかにした。COSCOは昨年、ハンブルクのドイツ最大の港にある3つのターミナルのうち1つについて、35%権益取得に……

IMF、食料危機対応で緊急支援枠拡大を検討 約50カ国に (ロイター)

9月13日、国際通貨基金(IMF)は、ロシアのウクライナ侵攻が原因で食料価格の高騰や食料不足に見舞われた国々に対し、緊急金融支援の枠を拡大する方向で検討していることを確認した。米首都ワシントンで2018年9月撮影(2022年 ロイター/Yuri Gripas)[ワシントン 13日 ロイター] – 国際通貨基金(IMF)……

中国当局、網易や騰訊子会社などのオンラインゲーム73作品を認可 (ロイター)

[香港 13 14日 ロイター] – 中国のゲーム業界規制当局である国家新聞出版署は13日、網易(ネットイース)などの作品を含むオンラインゲーム73タイトルの販売を認可した。ネットイースは、スポーツゲーム「オールスター・ストリート・ボール・パーティー」で14カ月ぶりに販売が認められた。騰訊控股(……

7月機械受注、5.3%増 2カ月連続プラス―内閣府 (時事通信)

【図解】機械受注の推移 内閣府が14日発表した7月の機械受注統計(季節調整値)によると、企業の設備投資の先行指標となる民間需要(変動の大きい船舶・電力を除く)の受注額は前月比5.3%増の9660億円となった。プラスは2カ月連続。基調判断は「持ち直しの動きが見られる」に据え置いた。 経済 コメ……