ツイッター買収、株主が承認 マスク氏との裁判が焦点に (共同通信)

イーロン・マスク氏とツイッターのロゴ=(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】米ツイッターは13日、臨時株主総会を開き、米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏による買収を承認した。マスク氏は7月に買収撤回を表明しているが、ツイッターは契約履行を求めており、売……

新宇宙開発競争で中国を打倒する方法 (WSJ)

――筆者のアーサー・ハーマン氏は米ハドソン研究所上席研究員で「To Rule the Waves: How the British Navy Shaped the Modern World」の著者 *** ジョン・F・ケネディ米大統領が「われわれは月へ行くことを選択する」と宣言してから60年がたつ。ケネディはライス大学で1962年9月12日に行った歴史……

仏、23年成長率見通しを1%に引き下げ 財政赤字目標は維持 (ロイター)

[パリ 13日 ロイター] – ルメール仏財務相は13日、政府は2023年の経済成長率予想を下方修正したが、それに伴い財政赤字目標を修正する必要はないと述べた。月内に提出予定の23年予算案の主な見通しを説明する中で、フランスの成長率は今年の推定2.5%から来年は1%まで減速する見込みと記者団に語った……

FRB「悪夢」の展開か、1ポイント利上げも選択肢 (WSJ)

8月の米消費者物価指数(CPI)が加速したことで、連邦準備制度理事会(FRB)が来週の会合で少なくとも0.75ポイントの利上げに踏み切ることがほぼ確実になった。向こう数カ月に大幅利上げが継続する可能性も高まっている。 FRB当局者はこれまで、大方の予想通り8月のインフレ率が鈍化しても、次回会合で……

日経平均、一時800円超下落 米国の利上げ加速の見方広がる (朝日新聞)

一時800円以上の下げ幅を見せた日経平均株価を示す街頭のモニター=2022年9月14日午前9時7分、東京都中央区、西岡臣撮影 [PR] 東京株式市場で14日午前、日経平均株価が一時、前日の終値より800円超下げた。米国で激しい物価上昇が続くことから、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めをさらに加速……

IMF、食料危機対応で緊急支援枠拡大を検討 約50カ国に (ロイター)

[ワシントン 13日 ロイター] – 国際通貨基金(IMF)は13日、ロシアのウクライナ侵攻が原因で食料価格の高騰や食料不足に見舞われた国々に対し、緊急金融支援の枠を拡大する方向で検討していることを確認した。ゲオルギエバ専務理事は、理事会メンバーが12日の非公式会合で「食料ショック」への対応案に……

<東証>三井ハイテクが下げ渋る 円安で追加の利益貢献に期待 (日本経済新聞)

(9時25分、プライム、コード6966)三井ハイテクが朝安後に下げ渋っている。一時、前日比410円(4.6%)安の8560円を付けた。13日、2023年1月期(今期)の連結純利益が前期比63%増の192億円になるとの見通しを発表した。円安が利益を押し上げ、従来予想から42億円上方修正した。きょうは相場が大幅に下……

スタバ、今後3年の利益伸び率15─20%予想 新設備導入で効率化 (ロイター)

9月13日、米スターバックスは投資家向けイベントで、今後3年間の1株当たり利益の伸び率が15─20%になるとの見通しを示した。写真はシアトルの本社前。12日撮影(2022年 ロイター/Hilary Russ)[シアトル 13日 ロイター] – 米スターバックスは13日に開いた投資家向けイベントで、今後3年間の1株当たり……

東証寄り付き 大幅反落し800円安 米利上げ加速を警戒 (日本経済新聞)

14日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は大幅反落し、前日に比べ800円ほど安い2万7800円前後で推移している。8月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を上回ったことで米利上げ加速への警戒が強まり、前日の米株式相場が急落。この流れを引き継ぎ、東京市場でも運用リスクを回避するため……

日経平均が2万8000円を下回る、9月8日以来=東京株式市場 (ロイター)

14日の東京株式市場で、日経平均は2万8000円を下回り、9月8日以来の低水準となった。2020年10月、都内にある株価ボードで撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 14日 ロイター] – 14日の東京株式市場で、日経平均は2万8000円を下回り、9月8日以来の低水準となった。前日の米国市場で消費者物価指……