カメラで野菜の生育状況を撮影する様子伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)はデータを端末側で処理する「エッジAI(人工知能)」のカメラやセンサーを活用して農作物の収穫日を予測する実証実験を開始したと発表した。センサーで収集した日射量や気温などのデータと、カメラで撮影した実際の生育状況の……
コシダカHD、全正社員の基本給7500円引き上げ (日本経済新聞)
カラオケ店「まねきねこ」などを運営するコシダカホールディングス(HD)は13日、基本給を引き上げるベースアップ(ベア)を実施すると発表した。対象は約800人の正社員全員で、引き上げ額は一律7500円。賃上げ率は全社平均で3.1%となる。2022年10月に支給する9月分の給与から行う。新型コロナウイルス……
NHKのネット活用、在り方検討へ 事業拡大の是非焦点―総務省 (時事通信)
総務省は13日、NHKのインターネット活用業務の在り方について、有識者会議で検討を始めると発表した。ネット動画の普及など、放送事業者を取り巻く環境が大きく変化する中、現在は放送の「補完」と位置付けられているネット配信などを本来業務とするかどうかが焦点となる。ネット業務の拡大につながる……
フリーランス保護へ法整備 報酬額の明示義務化―政府 (時事通信)
組織に属さず個人として働くフリーランスを保護するため、政府が秋の臨時国会にも新たな法案を提出する方針を固めたことが13日、分かった。業務を発注する事業者に対し、仕事内容や報酬額などの明示を義務付ける。多様な働き方が広がる一方で、急な契約変更などによるトラブルも報告されており、法整備……
ニホンロジ:2022年7月期決算 (ロイター)
[東京 13日 ロイター] – 2022年7月期(2022年2月1日 – 2022年7月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2022年7月期実績 2022年1月期実績 2023年1月期予想 2023年7月期予想 営業収益(百万円) 9,613 9,269 10,084 10,118 (+3.7 %) (+1.3 %) (+4.9 %) (+0.3 %) 当期利益(百万円) 4,627 4,408 4,8……
ディズニーシーとMISIA 16年ぶりコラボ 「また夢の海を音楽で航海できるのを楽しみに」 (フジテレビ)
東京ディズニーシーとアーティストのMISIAさんが16年ぶりにコラボします。 11月11日から公演される東京ディズニーシーの新しいナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!?シー・オブ・ドリームス?」は、夜空を彩るレーザーやプロジェクションマッピングによる広大な空間を最大限に活用した演出が行わ……
〔需給情報〕日経225期近でABNクリアが売り越しトップ=13日先物手口 (ロイター)
日本取引所が公表している先物取引手口情報 (日中)によると、13日の市場では、日経 225期近でABNクリアが売り越しトップ 、ソシエテジェネラルが買い越しトップとな った。 一方、TOPIX期近ではモルガンMUFG が売り越しトップ、BofAが買い越しトッ プとなった。 日経225先物取引手口情報(日中) 1 2……
強制労働防止へ指針 政府、企業に改善求める (時事通信)
政府は13日、ビジネスと人権に関する関係省庁会議を開き、強制労働など人権侵害を防ぐため企業が取り組む対策を示した指針を決定した。国内全企業に自社や取引先を含めたサプライチェーン(供給網)の検証を促し、人権問題が発生していれば改善を求める。 指針では、企業に人権尊重の取り組みを対外的……
東証小幅に4日続伸、72円高 3週間ぶり水準回復 (共同通信)
東証 13日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は小幅ながら4営業日続伸し、8月26日以来約3週間ぶりの水準を回復した。終値は前日比72円52銭高の2万8614円63銭。前日の米国株の上昇を好感した一方、当面の利益を確定するための売り注文も出るなど上値は重かった。 東証株価指数(TOPIX)は6.35ポイン……
株価指数先物・オプション大引け 先物が4日続伸、コール買い目立つ (日本経済新聞)
13日の大阪取引所で日経平均先物12月物は4日続伸した。清算値は前日比140円(0.50%)高の2万8400円だった。前日の米株式相場の上昇で投資家心理が改善した。日中取引の…