投資家心理、著しい弱気 株式の比率が過去最低=BofA9月調査 (ロイター)

[香港 13日 ロイター] – BofAの9月調査によると、ファンドマネジャーは「著しい弱気」となっている。ポートフォリオに占めるキャッシュの割合が2001年以来の高水準となる一方で、世界の株式の比率は過去最低となった。調査対象の72%は経済が来年悪化すると予想しており、最も活発な取引は米ドルの買い……

経済同友会 櫻田代表幹事「水際対策緩和 大いに歓迎したい」 (NHK)

新型コロナの水際対策をめぐり、政府が、円安も背景に、日本への観光客の増加が見込まれるとしてさらなる緩和を検討していることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、13日の定例会見で「円安の数少ないメリットを最大限に生かすという意味でも大いに歓迎したい。10月になるのを待たず、ビザの取得や……

トップ会談、平行線 静岡知事「議論続ける」―リニア新幹線 (時事通信)

静岡県の川勝知事は13日、リニア中央新幹線をめぐる金子JR東海社長との会談後、記者団に「現在の議論をやっていく姿勢を伝えた」と述べた。約2年ぶりのトップ会談で、静岡工区の着工に向けた協議は平行線に終わった格好だ。 経済 コメントをする…

大豆国際価格、2カ月半ぶり高値 米で供給減見通し (日本経済新聞)

大豆の国際価格が急伸した。12日の米シカゴ商品取引所の先物価格(中心限月)は一時1ブッシェル14.90ドルと6月末以来およそ2カ月半ぶり高値まで上昇した。米国で供給が減り需給が逼迫するとの見方が広がり買いが優勢となった。米農務省は12日発表した9月の穀物需給報告で、米国の2022~23年度の1エーカ……

アジア株式市場サマリー:引け(13日) (ロイター)

(配信時間に応じて内容を更新します。) [13日 ロイター] – シドニー株式市場は4営業日続伸し、S&P/ASX200指数は約2週間ぶりの高 値で引けた。銀行株や鉱業株の上昇が支援した。市場では、この日発表される米消費者物 価指数(CPI)に注目が集まっている。 S&P/ASX200指数は前日終値比0.65%高の……

投資家心理、著しい弱気 株式の比率が過去最低=BofA9月調査 (ロイター)

[香港 13日 ロイター] – BofAの9月調査によると、ファンドマネジャーは「著しい弱気」となっている。ポートフォリオに占めるキャッシュの割合が2001年以来の高水準となる一方で、世界の株式の比率は過去最低となった。調査対象の72%は経済が来年悪化すると予想しており、最も活発な取引は米ドルの買い……

100周年間近:アース製薬の商品力を評価したい (財経新聞)

アース製薬(東証プライム)は、生活人に馴染みが深い。身近に「投資対象」の機会を探すのも、1つの方法。会社設立は1925年8月というから、かれこれ1世紀近い企業となる。【こちらも】アース製薬の川端社長が「殺虫剤はやめてもいい」とする理由と裏付け どんな企業かを説明するのは愚策。1929年に家庭……

日経平均4営業日続伸も…米CPI発表を前に“様子見”広がる (日本テレビ)

13日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日続けて上昇し、前日比72円52銭高の2万8614円63銭で取引を終えました。 前日のアメリカ市場で主要な3つの株価指数が上昇した流れで、東京市場でも買い注文が優勢となりました。 一方で、日経平均株価が12日までの3営業日で1100円以上、値を上げていたため、そ……

世界経済は軟着陸の可能性高い、リセッションよりも-JPモルガン (Bloomberg.co.jp)

リスク資産への追い風は続くとストラテジストら予想 最近のデータはインフレおよび賃金圧力の緩和を示唆 世界経済はリセッション(景気後退)に陥るよりもソフトランディング(軟着陸)する可能性が高く、リスク資産への追い風は続く。JPモルガン・チェースのストラテジストがこのように予想した。 マ……

ロボットが商品取り出し 東京・渋谷に無人コンビニ―KDDI (時事通信)

KDDIは13日、東京都渋谷区の商業施設内に無人のコンビニエンスストアを開業した。スマートフォンアプリで商品を注文すると、ロボットが商品を取り出し袋詰めまでする。人口減少に伴う人手不足を見据え、省人化など店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める。 KDDIと資本業務提携する飲食……