PKSHA、不正・犯罪検知ソリューション「PKSHA Security」の本格展開開始 (Biz/Zine)

PKSHA Technology(以下、PKSHA)は、過去の不正・犯罪検知プロジェクトで蓄積した知見・実績を集約させた不正・犯罪検知ソリューション「PKSHA Security(パークシャ セキュリティ)」の本格展開を2022年8月より開始した。世の中の急激な情勢変化やテクノロジーの進歩に伴う新たな不正・犯罪の増加と……

中部電力、節電協力で電気代割引 12月から中小企業向け (日本経済新聞)

中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは、今冬に見込まれている電力需給の逼迫に備えて中小企業向けの節電プログラムを12月から始める。節電量に応じて電気料金を割り引く仕組みで、法人顧客計8万件のうち約9割が対象となる。同社によると、中小企業を対象とした節電メニューを用意するのは、大手……

明治が牛乳など11月から値上げ 牛乳類は15品、ヨーグルトは58品 (ZAKZAK)

明治は牛乳やヨーグルト、乳幼児用粉ミルクなど計115品を11月1日から値上げする。「明治おいしい牛乳」など牛乳類15品は、出荷価格を2・8~5・5%引き上げる。ヨーグルト58品は希望小売価格を3・6~6・3%上げる。「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」=写真=400グラム入りの希望小売価格は、現……

西九州新幹線「かもめ」お披露目 23日開業 車両に「N700S」を使用、側面に配色の赤いラインが特徴 (ZAKZAK)

JR九州は11日、長崎県大村市の車両基地で、西九州新幹線で走行する「かもめ」の全4編成を並べて披露=写真。訓練運転や車両の性能確認を続け、西九州新幹線は23日開業する。かもめは車両に「N700S」を使用し、1編成を6両で構成する。外観は白をベースとし、側面に配色された赤いラインが特徴だ。…

欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで横ばい圏 1.01ドル台前半 ポンドは下落 (日本経済新聞)

13日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで横ばい圏で推移している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.0135?45ドルと前日の同16時時点と比べて0.0005ドルのユーロ高・ドル安だった。13日に8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、持ち高を一方向に傾ける動きは限られた。英国時間13日の取……

新興株13日 マザーズ4日ぶり小反落、ジャパニアスは初値上回る (日本経済新聞)

13日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は4営業日ぶりに小反落した。終値は前日比0.42ポイント(0.06%)安い753.48だった。指数は前日までの3営業日で5%超上昇しており、利益確定売りが出やすかった。9月は新規株式公開(IPO)が相次ぐことから、資金を捻出するための換金売りも出た。朝方は……

東証大引け 4日続伸、買い先行も伸び悩み 米CPI見極めで (日本経済新聞)

13日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比72円52銭(0.25%)高の2万8614円63銭で終えた。前日の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも運用リスクを取りやすくなった投資家の買いが先行した。一方、日本時間夜に8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、様子見ムードが広がり伸び悩んだ……

コカ・コーラ、キリンと連携 競合相手の技術で商品開発 (共同通信)

日本コカ・コーラは13日、免疫維持に役立つとされるキリンホールディングス(HD)の独自素材「プラズマ乳酸菌」の供給を受けて、商品開発に着手したと発表した。競合する飲料メーカーの技術を利用する連携は珍しい。近年の健康志向の高まりを受け、効能をうたった商品展開を充実させる狙いだ。 ミネラ……

ウーバー、NJ州に1億ドルの滞納税納付 運転手の雇用形態巡り (ロイター)

9月12日、米配車大手ウーバー・テクノロジーズは、運転手を請負業者と分類している問題を巡って、ニュージャージー州に対して未払いとなっていた1億ドルの失業税を支払ったと明らかにした。写真はウーバーのロゴ。7月、ロサンゼルス国際空港で撮影(2022年 ロイター/David Swanson)[12日 ロイター] – ……

【ウクライナ】米欧に追加武器支援訴え、さらなる領土奪還目指す (Bloomberg.co.jp)

ロシアの作戦は当初の目的達成まで継続-ペスコフ大統領府報道官 ザポリージャ原発、原子炉6号機停止後に安定-IAEA ウクライナは北東部ハルキウ州の要衝イジュームなどの奪還にとどまらず、ロシア軍から解放する領土をさらに拡大させるため追加武器支援を世界各国・地域に訴えるとともに、米国の支援……