SEC、VMウェアに不適切慣行停止と制裁金命令 売上計上先送りで (ロイター)

[ワシントン 12日 ロイター] – 米証券取引委員会(SEC)は12日、クラウドコンピューティング事業の米VMウェアに対して、業績の実態を分かりにくくして投資家に誤解を与える慣行の停止と、制裁金支払いを命令したと発表した。同社はSECの指摘を肯定も否定もせずに停止命令を受け入れ、800万ドルの支払……

東証後場寄り 小動き 陸運や空運の上昇目立つ (日本経済新聞)

13日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は午前の終値(2万8589円)近くで小動きとなっている。米株価指数先物が日本時間13日昼の取引で横ばい圏で推移しており、買いが広がる雰囲気には乏しく上値が重い。業種別の東証株価指数(TOPIX)では、陸運業や空運業の上げが目立つ。政府の旅行支援策や……

川崎重工、KDDI、損保ジャパンら、5Gと配送ロボットを活用した自動配送サービスの実証を今冬開始 (Biz/Zine)

川崎重工業、ティアフォー、KDDI、損害保険ジャパン、menu、武田薬品工業は、6社による自動配送サービスの提案が、東京都の「西新宿の課題解決に資する5G等先端技術サービスの都市実装に向けたプロジェクト」に採択されたと発表した。6社は、西新宿在住、在勤者などに一定期間、配送ロボットによる食事……

要領よく仕事をこなす人の「ホウレンソウ」のコツ 同じ報告しても質問攻めに遭う人遭わない人の差 | … (東洋経済)

知って得する報告、連絡、相談(ホウレンソウ)の上手なコツを6つお届けします(写真:EKAKI/PIXTA) まじめに働いているのに、どうもうまくいかない……。どうしたらもっとわかりやすく上司に報告できるんだろう……。家族やパートナーとの時間を確保するために、少しでも早く仕事を終えるには? 河……

NECとアシックス商事、ウォーキングシューズを活用した健康管理・促進に関する実証実験を実施 (Biz/Zine)

日本電気(以下、NEC)とアシックス商事は、ウォーキングシューズ「KNEESUP」を活用した健康管理・促進に関する実証実験を共同で実施した。 この実証実験は、NECの歩行センシングインソール「A-RROWG」を活用し実施している。「A-RROWG」は、小型の歩行分析センサを搭載した専用インソールを靴に入れる……

【IPOレポート】ファインズ、動画制作・配信をトータルで支援 (QUICK Money World)

QUICK Money Worldでは、QUICK端末で配信している上場予定企業の銘柄概要をまとめた「IPOレポート」を公開しています。ぜひご活用ください。 今回は東証グロースに9月28日新規上場するファインズ(5125)です。動画配信プラットフォーム「Videoクラウド」を通じて、動画の制作と配信、視聴データを分析……

アバターのモデルエージェンシー部門をPhotogenicsが設立 (Forbes JAPAN)

(C)Photogenics 1990年、リンダ・エヴァンジェリスタが、1万ドル(約143万円)以下ではベッドから出ないと宣言したのは有名な話だ。数十年前、彼女は悩む必要さえなかったかもしれない。 元モデルのニコル・ボルドーとSmashbox(スマッシュボックス)の共同設立者であるディーン・ファクターとデヴィッ……

財務相、防衛費増額に「安定財源を」 国債頼みに慎重 (日本経済新聞)

閣議後に記者会見する鈴木財務相(13日、財務省)鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、防衛費の増額に関して「恒常的に必要となる経費だ。必要な安定財源を確保することが重要だ」と述べた。防衛費の財源を赤字国債の発行でまかなうことに慎重な考えを示したものだ。防衛費の財源を巡り、木原誠……

自動車の将来像「業界と意見交換」首相ら参加、10月にも (日本経済新聞)

自動運転車に試乗する西村氏(10日、米シリコンバレー)西村康稔経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、車利用の将来像や自動車産業への支援策を議論するため「早ければ10月、岸田文雄首相や関係閣僚とともに自動車産業と直接、意見交換をしたい」と述べた。自動運転サービスの普及などを念頭に、必要……

「糖質ゼロ」ビール、キリンとサントリーの競争過熱 香川照之さん離脱も新たなCMバトル (産経新聞)

「一番搾り 糖質ゼロ」のテレビCMには俳優の唐沢寿明さん(左上)、鈴木亮平さん(右上)、榮倉奈々さん(左下)が出演する(キリンビール提供)健康志向の高まりを背景に、キリンビールとサントリーが「糖質ゼロ」のビールで火花を散らしている。「糖質ゼロ=おいしくなさそう」という負のイメージを……