日本とロシアが結ぶ漁業協定のうち、ロシア側に協力金を払い北方領土周辺で「安全操業協定」に基づき行うホッケ刺し網漁について、北海道水産会(札幌市)は13日、解禁日の16日の出漁が見送られると明らかにした。ロシアのウクライナ侵攻で、協力金の送金方法など日露間の調整に時間がかかっているため……
【速報】6日の「e-Gov」閲覧不能は「DDos攻撃」が原因 河野デジタル大臣が会見で明らかに (TBSテレビ)
河野デジタル大臣は、今月6日に日本政府が運営するサイト「e-Gov」が一時閲覧不能になった原因について、外部から大量の通信でサーバーや回線をパンクさせるDDos攻撃だったことを明らかにしました。 河野大臣は、今月6日に行政情報サイト「e-Gov」が閲覧しにくい状態になったことについて、外部から大……
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)ZHD、楽天グループ、ソフトバンクなど (モーニングスター)
13日午後零時20分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。 ZHD 売り6万株、買い6万株 日本郵政 売り2万株、買い2万株 野村 売り2万株、買い3万株 楽天グループ 売り1万株、買い2万株 ルネサス 売り6万株、買い3万株 ソフトバンク 売り4万株、買い2万株 提……
中国恒大、全ての未完成プロジェクトの建設再開を約束-懸念緩和図る (Bloomberg.co.jp)
月末までに38プロジェクトの建設再開-668プロジェクトは既に再開 未完成物件の一部購入者、住宅ローンの返済拒否-完工圧力強まる 中国の不動産開発大手、中国恒大集団は12日遅く、残る未完成プロジェクトの建設を月末までに再開すると表明した。未完成物件の一部購入者が住宅ローンの返済を拒否する……
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど (モーニングスター)
13日午後零時20分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。 トヨタ 売り3万株、買い7万株 ソニーG 売り2万株、買い2万株 三菱UFJ 売り40万株、買い39万株 ENEOS 売り2万株、買い4万株 日産自 売り4万株、買い2万株 ソフバンG 売り3万株、買い2万株 提供:……
防衛費確保は「安定財源確保が重要」 鈴木財務相 国債発行に慎重 (産経新聞)
鈴木俊一財務相(矢島康弘撮影)鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、岸田文雄政権が掲げる防衛力の抜本的強化に向けた財源について、「防衛費は恒常的に必要となる経費であり、歳出・歳入の両面から検討を進め、必要な安定財源を確保することが重要だ」と強調した。また、防衛力強化については……
ホンダ、2040年代に全ての二輪製品でカーボンニュートラル実現目指す (日本テレビ)
ホンダは、主力事業である二輪製品について2040年代に全ての製品でのカーボンニュートラルを目指すと発表しました。 ホンダは主力事業である二輪事業のカーボンニュートラル戦略について発表し、2040年代に全ての二輪製品でカーボンニュートラルを目指すと明らかにしました。 具体的には、2025年までに……
外為12時 円、上昇し142円台半ば 豪ドル、対円で7年9カ月ぶり高値 (日本経済新聞)
13日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇した。12時時点は1ドル=142円56?58銭と前日17時時点と比べて20銭の円高・ドル安だった。8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を13日に控え、持ち高調整を目的とした円買い・ドル売りが優勢だった。円は一時142円30銭近辺まで上げ幅を広げた。日本時間13日の……
COCOA停止へ 全数把握見直しで (時事通信)
河野太郎デジタル相は13日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染者との接触を通知するスマートフォンアプリ「COCOA(ココア)」の機能を停止する方針を明らかにした。感染者の氏名などを確認する「全数把握」の見直しに伴い、ココアの必要性が薄れたと判断した。機能停止の日程などは今後明らか……
コカ・コーラ、キリン素材活用で合意発表 健康飲料に (日本経済新聞)
日本コカはキリンHDから「プラズマ乳酸菌」の供給を受ける日本コカ・コーラは13日、キリンホールディングス(HD)の独自素材「プラズマ乳酸菌」の供給を受けることで合意したと発表した。健康分野を強化したい日本コカと素材の販売増加を目指すキリンHDの思惑が一致した。日本コカはすでにこの素材を使……