浜田防衛相が訪米、オースティン国防長官と14日に会談=防衛省 (ロイター)

防衛省は13日、浜田靖一防衛相(写真)が訪米し、14日(現地時間)にオースティン米国防長官と会談すると発表した。資料写真、8月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 13日 ロイター] – 防衛省は13日、浜田靖一防衛相が訪米し、14日(現地時間)にオースティン米国防長官と会談すると発表した……

日経平均は47円高と4日続伸、下げ転換後に盛り返す場面も、運輸セクターなど堅調=13日前場 (モーニングスター)

13日前場の日経平均株価は前日比47円00銭高の2万8589円11銭と4営業日続伸。朝方は、12日の欧米株高を支えに買いが先行したが、直近の連騰で利益確定売りも出やすく、いったん下げに転じた。ただ、下値は限定的で一巡後は盛り返し、一時2万8659円76銭(前日比117円65銭高)まで値を上げた。その後は、買……

[概況/前引け] 伸び悩み。任天堂と海運、旅行関連は高く、レーザーテックは小反落 (日本証券新聞)

前引けの日経平均は47円高の2万8,589円、TOPIXは4ポイント高の1,984ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,015、下落銘柄数は713。出来高は4億8,902万株、売買代金は1兆2,542億円。 米国消費者物価の発表を控え、日経平均は伸び悩んだ。 任天堂(7974)が上昇。新作ゲームソフト「スプラトゥーン3」……

日経平均前引け 続伸 47円高の2万8589円 (日本経済新聞)

13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比47円00銭(0.16%)高の2万8589円11銭だった。米国の過度なインフレの懸念がやや後退し、前日の米株が上昇したことを受けた買いが優勢だった。日経平均は前日に終値で半月ぶりの高値を付けており、利益確定売りなどに押されて下げに転じ……

航空運賃はコロナ前に戻らず 値上げ必要=独ルフトハンザCEO (ロイター)

ドイツ航空大手ルフトハンザ航空のシュポア最高経営責任者(CEO)は12日、航空運賃が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前の水準に戻ることはないだろうと明言した。資料写真、フランクフルト、2日撮影(2022年 ロイター/Kai Pfaffenbach)[ベルリン 12日 ロイター] – ドイツ航空大……

NECが新データセンター 神奈川と神戸、再エネ利用 (産経新聞)

NECは13日、東日本と西日本でそれぞれ中心となる神奈川県と神戸市のデータセンターに新棟を建設すると発表した。デジタル化の進展による需要増に応える。脱炭素に向け、NECとしては初めて、データセンターの消費電力を全て再生可能エネルギーで賄う。2拠点への投資額は計300億?400億円。「神奈川データ……

<個別株動向>正栄食、ジャフコG、石垣食品、萩原工業、極楽湯HD=13日前場 (モーニングスター)

正栄食―22年10月期第3四半期(21年11月-22年7月)の連結決算を発表、利益額が通期予想を超過達成。前日比460円高の4440円。 ジャフコG―シティインデックスイレブンスが12日に大量保有報告書を提出、株券保有割合が前回の10.77%から11.78%に上昇。前日比60円高の2259円。 石垣食品…