ホンダ、二輪の電動化を加速 40年代にカーボンニュートラル目指す (ロイター)

9月13日、ホンダは13日、2040年代に全ての二輪製品でカーボンニュートラルを実現することを目指すなどとした事業戦略を発表した。パリで2018年10月撮影(2022年 ロイター/Benoit Tessier)[東京 13日 ロイター] – ホンダは13日、2040年代に全ての二輪製品でカーボンニュートラルを実現することを目指……

<米国株情報>JPモルガン、オンライン決済ベンチャーのレノバイト買収で合意―ストライプなどに対抗 (モーニングスター)

金融大手JPモルガン・チェースは12日、クラウドベースのオンライン決済サービスのベンチャー企業レノバイト・テクノロジーズ(本社・カリフォルニア州フリーモント)を買収することで合意したことを明らかにした。買収は同業大手のストライプとブロック(旧社名・スクエア)に対抗する狙いがある。 今……

ホンダ、2030年に電動バイク15%…40年代に全二輪車で脱炭素化 (読売新聞)

ホンダは13日、2030年に世界で販売するバイクの15%を、電動車にする目標を発表した。25年までに10車種以上の電動バイクを投入する。自動車だけでなく、バイクでも電動化を進め、40年代には全ての二輪製品で脱炭素化を目指す。ホンダ ホンダがバイクの電動化計画を打ち出すのは初めて。計画では、全世……

日経平均は91円高、プラス寄与度上位はTDK、ファーストリテ、任天堂など (モーニングスター)

13日午前10時30分時点の日経平均株価は前日比91円82銭高の2万8633円93銭。朝方は、12日の欧米株高を支えに買いが先行したが、直近の連騰で利益確定売りも出やすく下げに転じる場面もあった。ただ、下値は限定的で一巡後は盛り返し、一時2万8659円76銭(前日比117円65銭高)まで値を上げた。その後は、……

米、国内バイオ産業振興で大統領令 がん対策巡りバイデン氏演説 (ロイター)

[ボストン 12日 ロイター] – バイデン米大統領は12日、バイオテクノロジー産業振興に公的資金の活用拡大を促す大統領令に署名した。この日の演説では、がんの新たな治療薬開発を促進し、死亡率を減らす取り組みを推進する考えを強調した。大統領はマサチューセッツ州ボストンで演説し、ジョン・F・ケネ……

NY原油1.2%急落、一時86ドル台-88ドル台に乗せた後下げに転じる (Bloomberg.co.jp)

ニューヨーク原油先物相場はアジア時間13日午前の時間外取引でいったん1バレル=88ドル台に乗せた後下げに転じ、一時87ドルを割り込む水準まで下落した。 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)10月限は一時1.2%急落し、86.75ドルの安値を付けた。 米連……

「FIREしたい人」月にいくら必要か知っていますか 現在の年収と近い額を投資で得ることは超困難 | 投… (東洋経済)

メディアが多く取り上げる「FIRE」に憧れることが危険な理由を解説します(写真:den-sen/PIXTA) 2021年の初頭から、「FIRE」という単語をよく目にするようになりました。FIREとは、Financial(経済)Independence(独立)Retire(退職)Early(早期)。その頭文字を取ってFIRE。経済的自由を手に入……

ホンダ、二輪の電動化を加速 40年代にカーボンニュートラル目指す (ロイター)

[東京 13日 ロイター] – ホンダは13日、2040年代に全ての二輪製品でカーボンニュートラルを実現することを目指すなどとした事業戦略を発表した。25年までにグローバルで、電動二輪車を合計10モデル以上投入する。また、今後5年以内に100万台、30年に総販売台数の約15%にあたる年間350万台レベルの電……

原油先物は小幅続伸、供給不足懸念で (ロイター)

[13日 ロイター] – 13日序盤の原油先物は小幅続伸となっている。北半球の冬の暖房シーズンを前に供給不足が懸念されている。0006GMT(日本時間午前9時06分)時点で、北海ブレント先物は0.05ドル高の1バレル=94.05ドル、米WTI先物は0.07ドル高の87.85ドル。ロシアはウクライナ侵攻に伴う西側諸国の……