日経平均は4日続落、1週間半ぶり2万8000円割れ 値がさ株安で (ロイター)

11月30日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比58円85銭安の2万7968円99銭と4日続落して取引を終えた。2020年10月、東京証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 30日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は、前営業日比58円85銭安の2万7968円99銭と4日続落して取引を終えた。終……

USMH、Scan&Goの新たな支払い方式として「ignica・money」サービスを開始 (モーニングスター)

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)は29日、買い物専用アプリ「Scan&Go ignica」(Scan&Go)の新たな支払い方式として、現金チャージによるプリペイド式電子マネー「ignica money」(イグニカ マネー)サービスを開始したと発表した。 店内設置専用機からScan&Goア……

[概況/大引け] MSCI指数のリバランスによる資金流出が警戒され、日経平均は反落 (日本証券新聞)

大引けの日経平均は89円安の2万7,279円、TOPIXは9ポイント安の1,912ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は589、下落銘柄数は1,184。出来高は22億8,880万株、売買代金は5兆5,088億円。 MSCI指数のリバランスによる資金流出が警戒され、日経平均は反落した。 コンテナ船新造の発注が急増していること……

JPX日経400大引け 4日続落 64ポイント安の1万7899 (日本経済新聞)

30日のJPX日経インデックス400は4日続落した。終値は前日比64.64ポイント(0.36%)安の1万7899.26だった。米金融引き締めが長期化するとの観測が改めて浮上し、運用リスクを避ける動きが優勢だった。パンパシHDやコナミGが下げ、IHIや郵船が上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕…

クオールHD、新型コロナ抗原検査キット新製品で製造販売承認を取得 (モーニングスター)

クオールホールディングスは29日、グループの藤永製薬が、新型コロナウイルス抗原検査キット新製品「テガルナ スティック SARS-CoV 2Ag」の製造販売承認を同日に取得し、12月6日から発売すると発表した。 今回承認された「テガルナ スティック SARS-CoV-2 Ag」は、イムノクロマト法を用いて、……

裁定取引の買い残が2週連続で増加 (QUICK Money World)

東京証券取引所が11月30日発表した25日時点の裁定取引に係る現物ポジションで、買い残は前週に比べて861億円増の5742億円だった。2週連続で増加した。一方、売り残は484億円減の1892億円だった。3週連続で減少した。 <金融用語> 裁定取引とは 裁定取引とは、価格変動において、同一の性格を持つ2つの……

AVANTIA、千葉県市川市に新たな子会社を設立 (モーニングスター)

AVANTIAは29日、新たに子会社を設立したと発表した。 同社は現在、首都圏4拠点で戸建住宅事業を展開しているが、さらなる事業基盤の拡充と総合不動産グループへの進化に向け、新たにアバンティア不動産(千葉県市川市)を設立した。営業開始は23年3月を予定している。 30日の終値は、前日比3円高……

ティーガイア、Fitbit製品の販売を開始 (モーニングスター)

ティーガイアは29日、ウエアラブルディバイスブランド「Fitbit」の国内主要代理店の1社として、スマートウオッチおよびトラッカーなどのFitbit製品の販売を開始すると発表した。 同社では、広くFitbitディバイスを活用したサービス構築を目指す。具体的には、健康寿命の延伸に向けた個人顧客の健……

ダイセキS、SBTiから温室効果ガス排出量削減目標の認定を取得 (モーニングスター)

ダイセキ環境ソリューションは29日、ダイセキグループの一員として、SBTイニシアチブ(SBTi)から、温室効果ガス排出量削減目標に関する「ScienceBased Targets(科学的根拠に基づく目標)」の認定を取得したと発表した。 今回、ダイセキグループが設定する中長期的な温室効果ガス排出量削……