OPECプラス、バーチャル会合で方針変更の可能性低い=関係筋 (ロイター)

11月30日、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」が12月4日の会合をオンライン形式で開くと決めたことは、生産方針を変更する可能性が低いことを示唆していると、事情を直接知る関係筋が話した。写真はOPECのロゴ。アルジェリアのアルジェで2016年9月撮影(2022……

トヨタ、8.5万台リコール レクサス、燃料漏れの恐れ―国交省 (時事通信)

トヨタ自動車は30日、燃料漏れの恐れがあるとして、高級ブランド「レクサス」の乗用車「IS300h」など計17車種8万5385台(2011年11月~18年8月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 同省によると、燃料蒸発ガス排出抑制装置のケースの形状が不適切なため、使用する過程で亀裂が……

ピーチ、航空機受領の遅れで92便欠航 年末年始の予定便 (ロイター)

11月30日、ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)は、新たな機材の受領に遅れが出ているとして、年末年始に運航を予定していた便のうち、92便を欠航とすると発表した。写真は同社のチェックイン施設。成田で2014年7月撮影(2022年 ロイター/Issei Ka……

ピーチ、航空機受領の遅れで92便欠航 年末年始の予定便 (ロイター)

[東京 30日 ロイター] – ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)は30日、新たな機材の受領に遅れが出ているとして、年末年始に運航を予定していた便のうち、92便を欠航とすると発表した。期間は2022年12月27日から2023年1月13日で、対象路線は大阪(……

中国株に「防疫緩和ラリー」 ゼロコロナ解除はいつか (日本経済新聞)

【NQN香港=須永太一朗】中国本土や香港株への見直し買いが続いている。中国当局が29日の記者会見で、現在の厳しい新型コロナウイルス対応の防疫措置の微調整を続ける方針を示し、経済活動が持ち直すとの期待が広がったためだ。ただ、中国当局は「ゼロコロナ」政策の堅持を繰り返しており、足元の「防疫……

米クローガーのアルバートソンズ買収、超党派議員の懸念に防戦必死 (ロイター)

11月29日、米小売大手クローガーによる競合大手米アルバートソンズ・カンパニーズの250億ドルでの買収合意が各方面から懸念を呼んでいる問題で、両社最高経営責任者(CEO)らは、米上院司法委員会反トラスト小委員会の公聴会で懸念打ち消しに追われた。写真はクローガーのロゴ。オハイオ州シンシナティ……

アイスペース、月面着陸船の打ち上げを12月1日に再延期 (日本経済新聞)

ispaceが打ち上げる月面着陸船宇宙スタートアップのispace(アイスペース、東京・中央)は30日、同日に予定していた月面着陸船の打ち上げを12月1日に延期すると発表した。着陸船を宇宙に運ぶ米スペースXのロケットに確認作業が生じたため。着陸船に不具合は見つかっていないという。着陸船はロケットに……

NECが入場時混雑緩和システム公開 6年度実用化目指す (産経新聞)

NECが公表した「ゲートレス生体認証システム」=30日、川崎市中原区(今仲信博撮影)NECは30日、最新技術のデモ展示を行う「NECイノベーションデー」を開き、テーマパークやオフィスなどの入場口での混雑の原因となるゲートを取り払った「ゲートレス生体認証システム」を公開した。同システムは、同社……

ガソリン価格、値下がり止まる (デイリースポーツ)

経済産業省が30日発表した28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前週調査から横ばいの167円60銭だった。4週続いていた値下がりが止まった。価格抑制策として石油元売り会社に支給する補助金額は12月1日以降19円50銭とする。 軽油は1リットル当たり147円80銭、灯油は一般的……

ガソリン価格、値下がり止まる 横ばいの167円60銭 (共同通信)

経済産業省が30日発表した28日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前週調査から横ばいの167円60銭だった。4週続いていた値下がりが止まった。価格抑制策として石油元売り会社に支給する補助金額は12月1日以降19円50銭とする。 軽油は1リットル当たり147円80銭、灯油は一般的……