10月の日経BI、前月比0.9ポイント低下 (日本経済新聞)

日本経済新聞社が11月30日に算出した10月の日経景気インデックス(日経BI、速報値)は前月から0.9ポイント低下の99.9(2015年平均=100)となった。低下は2カ月連続。日経BIは8月まで3カ月連続で改善したが、9月は前月比0.1ポイント低下と微減し、10月は低下幅が拡大した。同時に公表した9月の確報は100……

〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は下げ幅縮小、アジア株の底堅い動きが支え (ロイター)

[東京 30日 ロイター] -<14:22> 後場の日経平均は下げ幅縮小、アジア株の底堅い動きが支え後場の日経平均は午前の終値から下げ幅を縮小し、前営業日比約100円安の2万7900円台前半で推移している。アジア株がプラス圏で底堅く推移しており、相場を下支えしている。前場は軟調だった半導体関連株や……

【速報】また値上げ!マルハニチロが家庭用の冷凍食品など来年2月から (フジテレビ)

マルハニチロは家庭用の冷凍食品、缶詰、すりみ食品など合わせて224品目を2023年2月1日から値上げすると発表した。 値上げ幅は約2%から25%で、希望小売価格で「さんま蒲焼」は324円が378円(税込み)に。 この記事の画像(3枚) 「DHA入りリサーラソーセージ3本入」は302円が324円(税込み)に引き上……

EV移行は「想定通りにはいかない」、マツダが指摘する5つの理由 (Bloomberg.co.jp)

部品供給網再構築に時間、資源調達難で電池価格上昇も-マツダ専務 EVシフトの姿勢強める欧米メーカーに対しトヨタなどはHVも維持 電気自動車(EV)への移行は一部で想定されるようなスピード感では進まない。そう訴えるトヨタ自動車の豊田章男社長に同社と協業するマツダ幹部から同調する声が上がった……

〔新規公開〕サイフューズ、12月1日東証グロース上場 3Dプリンターで再生医療 (時事通信)

バイオ3Dプリンターを用いて、再生医療に使う組織の作成などを手がける、九州大学発の医療ベンチャー、サイフューズ(東京都港区、秋枝静香社長)が12月1日、東証グロース市場に上場する。上場に伴う調達資金23億3600万円は、開発中の末梢(まっしょう)神経などの再生臨床試験費用や、開発パイプライ……

楽天、初の韓流コスメ専門リアル店舗 ライブ配信も (日本経済新聞)

楽天Gはコスメなど韓国発の商品を取り使う「オンライン・ツー・オフライン(O2O)」店舗を原宿に開く楽天グループは12月1日、韓国コスメなどを販売する実店舗「Kulture Market Supported by Rakuten」を東京・原宿に開く。電子商取引(EC)サービス「楽天市場」で販売する韓国発の商品を店頭で試せる。……

食品値上げラッシュ止まらず 粉ミルク、PETコーヒー、ゼリー飲料などが来年2月に値上げの見込み (AbemaTIMES)

来月の食品値上げは約150品目にとどまるが、来年2月にまた値上げラッシュが訪れる見込みだ。 【映像】NISAをめぐって荻原博子氏とひろゆき氏が大バトル 12月に値上げされる食品は、ペットボトルのコーヒーや粉ミルク、ゼリー飲料など145品目。帝国データバンクによると、ことしの食品の値上げは10月が……

インド株式市場・序盤=小幅続伸、GDPと米FRB議長講演控え様子見 (ロイター)

[ベンガルール 30日 ロイター] – インド株式市場は小幅続伸。市場はイ ンドの国内総生産(GDP)発表や米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の講 演を控え、様子見姿勢が広がっている。 現地時間午前9時25分時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50 銘柄で構成)は0.33%高の1万867……