109年前の10月8日、鹿児島県と宮崎県にまたがるローカル線「吉都線」が全通しました。
連続する急カーブ、急こう配を体験! 秋の行楽、箱根観光は登山電車でいかが?

文・写真/服部朗宏 【画像ギャラリー】連続する急カーブ、急こう配を体験! 都心からのアクセスもいい箱根観光は登山電車でいかが?(12枚)画像ギャラリー 首都圏から気軽に足を運べる観光地として古くから愛されてきた箱根。コロナ禍の影響が薄らい…
投稿 連続する急カーブ、急こう配を体験! 秋の行楽、箱根観光は登山電車でいかが? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
バックも500km/h!? リニア新幹線の「乗り心地」 飛行機っぽい? いややっぱり「電車」だった
東京~名古屋間の先行開業をめざし、整備事業が進んでいるリニア中央新幹線。その実際の乗り心地はどのようなものか、実際に体験してみました。
鉄道史に残る特別価格! 京成グループ4社共通1日乗車券 鉄道開業150thで10月販売
京成、新京成、北総、関鉄の全線が乗り放題です。
「越後交通長岡線」が開業した日 信濃川沿いに街と海つなぐ -1915.10.7
107年前の10月7日、新潟県のローカル私鉄「越後交通長岡線」が開業しました。
ウソっ!?「赤いエヴァ“シンカリオン”」プラレール作っちゃった! 実車公開も
そんな新幹線はない…はずですが!
「全国旅行支援」工夫すれば新幹線・特急も安く? 鉄道旅行は何が割引になるか
10月11日から展開される「全国旅行支援」事業。都道府県が相次いで実施を打ち出していますが、鉄道旅行で何か安くなることはあるのでしょうか。
都会のローカル線「東急池上線」が開業した日-1922.10.6 廃駅ほか壮大な延伸ルートも
1922年の今日、池上電気鉄道によって蒲田~池上間に池上線が開業しました。現在の東急池上線です。「都会のローカル線」で知られますが、廃駅のほか、かつては延伸構想もありました。
…
姿見えてきた「松山駅高架化」工事進行中 東西地区つなぐ”新駅前広場”も
いよいよ2面4線の「高架駅」が姿を現してきました。