アウディオーナーとポルシェオーナー向け急速充電器ネットワークサービス「プレミアム チャージング アライアンス」開始

アウディ ジャパンとポルシェジャパンは、両ブランドが展開する150kW急速充電器を、アウディとポルシェの両オーナーが相互利用することができる「プレミアム チャージング アライアンス(Premium Charging Al […]

EVで時速100kmまで1.461秒、世界記録更新。独大学生チーム

独シュツットガルト大学のGreenTeamと称する学生チームが、静止した電気自動車が時速100kmに到達するまでの時間を競うタイムアタックを行い、わずか1.461秒という記録を叩き出した。 GreenTeamは約1年前から、このためのマシン「E0711」の開発を進めてきた。カーボンファイバーで作られ […]

マジでヤバい! 2023年は本当の本当に正念場!!! 「新たな黒船」中国BYD来襲で日本に迫るタイムリミット

マジでヤバい! 2023年は本当の本当に正念場!!! 「新たな黒船」中国BYD来襲で日本に迫るタイムリミット

2022年7月21日、中国のBYDが日本の乗用車市場にEVで参入すると発表した。これが日本メーカー、そして日本にとってどれほどの脅威を示すものなのか? 自動車評論家 国沢光宏氏が解説する。
#BYD
#EV
#BEV

投稿 マジでヤバい! 2023年は本当の本当に正念場!!! 「新たな黒船」中国BYD来襲で日本に迫るタイムリミット自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

テスラの充電ステーションが増殖中!! アメリカのEVはテスラ一色ってマジ?

 先日、中国製EVの黒船ともいうべき「BYD」が日本市場に上陸。新興勢力を含めた国内EVマーケットの争奪戦はすでに始まっているが、EV先進国、テスラのあるアメリカのマーケットはどうなっているのだろうか。  この夏、コロナ対策が緩和されたこと…

投稿 テスラの充電ステーションが増殖中!! アメリカのEVはテスラ一色ってマジ?自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

ソニー・ホンダモビリティが設立発表会を実施。日本市場投入は2026年後半、オンラインでの販売を目指す

 10月13日、ソニー・ホンダモビリティ株式会社は設立発表会を実施。同社の水野泰秀代表取締役会長兼CEOと川西泉代表取締役社長兼COOが登壇し、経営の方向性について説明した。

 ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社は2022年3月にモビリティ分野における戦略的提携に向けた基本合意を発表。6月には高付加価値EVの販売とモビリティ向けサービスの提供を行う新会社の設立に関する合弁契約書を締結し、ソニーグループが50%、本田技研工業が50%を出資する『ソニー・ホンダモビリティ株式会社』が設立された。

Teslaが電気トレーラーヘッド「Tesla Semi」量産開始。幾度もの遅延経て

テスラが、電気トレーラーヘッド「Tesla Semi」の生産を開始し、12月1日より納入を開始すると、CEOのイーロン・マスク氏がツイートした。Tesla Semiは2017年に発表され、当初は2019年に生産開始をうたっていたが、予定より3年遅れでの到着となる。 マスク氏は2020年に社内向けのメ […]

【テスト】最新ボルボ一気乗り!VOLVO XC40、C40のBEVモデル モーター1つ100万円の価値はあるのか?

VOLVOのBEV2023年モデル「XC40 RECHARGE ULTIMATE TWIN MOTOR」と「C40 RECHARGE PLUS SINGLE MOTOR」に試乗する機会を得た。違いは電動モーターの数。動力 […]

BMWとKithは、電気自動車のBMW M ハイ・パフォーマンス・モデルBMW i4 M50 by Kithを発表 日本は1台のみ!

BMWは、ニューヨークのデザイナーであるロニー・ファイグが率いるブランド「Kith」とのコラボレーション・モデル「BMW i4 M50 by Kith」の注文の受付を、BMWオンライン・ストア限定で、本年10月10日23 […]

充電カードって何だ? 電欠したらどうすればいい? なんとなく避けている人に読んでほしい 初めてのEV講座

充電カードって何だ? 電欠したらどうすればいい? なんとなく避けている人に読んでほしい 初めてのEV講座

興味はあるけどEVをなんとなくEV避けている人ほど読んでほしい! EV歴8年の自動車評論家 片岡英明氏のテキストや、EVを10年以上売り続けてきた日産東京への取材、アリアへの試乗などを通して、EVにまつわる不安や疑問を解決してみたい!
#日産
#アリア

投稿 充電カードって何だ? 電欠したらどうすればいい? なんとなく避けている人に読んでほしい 初めてのEV講座自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

テスラ、カメラだけで自動運転を実現。10月生産のModel 3 /Yから超音波センサー廃止

テスラは、これまでのAutopilotシステムに搭載している超音波センサーを、10月上旬生産のModel 3およびYから段階的に削除すると発表した。 他社の自動運転システムは、一般的にカメラからの映像に加え、LiDARやレーダーなどを使い、未だ完全ではないものの自動運転システムを構成している。しかし […]