ケーブルにマグネットを付けて固定・整理できるケーブルホルダー「200-CA053」、サンワサプライが発売 (impress)

サンワサプライ株式会社は、ケーブルに取り付けるマグネットホルダーと、マグネットが付けられるベースがセットになったケーブルホルダー「200-CA053」を発売した。価格は1480円。 マグネットホルダーは5個あり、直径3.5mmまでのケーブルに取り付けられる。ベースは5個のマグネットホルダーを並べてお……

ノジマオンライン、「スプラトゥーン」関連のamiiboを再販単品が完売次第、amiiboセット品の販売を予… (impress)

ノジマは、同社通販サイト「ノジマオンライン」にて「スプラトゥーン」関連のamiiboを9月13日より再販する。 本商品はシューティング「スプラトゥーン」に登場するイカガールやイカボーイ、タコガール、タコボーイなどをNintendo Switchと連動することができるフィギュア「amiibo」化したもの。 ライン……

『ホロライブ』マリンメイド服姿の湊あくあフィギュアが再販!アイドルらしい可愛さあふれるポージン… (電撃ホビーウェブ)

『ホロライブ』2期生のVTuber・湊あくあのフィギュアがコトブキヤより再販! 2023年5月発売予定です。 マリンメイド服でご主人にオムライスをお届けする姿を再現。アイドルらしい可愛さあふれるポージングや、ふわりと動くスカートにも注目です。また、マリンメイド服は細部に至るまで丁寧に造形されて……

C4Connect、『放置少女』にUR・閃新アバター「柔らかい時間 馬謖(cv. M・A・O)」が本日正午より登場… (Social Game Info)

C4Connectは、『放置少女~百花繚乱の萌姫たち~』(放置少女)にて、UR・閃の新アバター「柔らかい時間 馬謖(cv. M・A・O)」が本日(9月13日)正午より登場することを発表した。 『柔らかい時間』 カワウソちゃんを助けるその手はどうにも不器用。ほら早く、『柔らかい時間』–馬謖を手伝って。 期間……

DXRacer、ゲーミングチェア「FORMULA DXZ」の新モデル「V2」の先行予約を9月13日より開始「東京ゲーム… (impress)

ゲーミングチェアブランド「DXRacer」の日本総輸入発売元であるルームワークスは、シリーズリニューアルの一環として、FORMULAシリーズのソフトレザーモデル「DXZ」のリニューアル商品「DXRacer FORMULA DXZ V2」を発表した。 「DXRacer FORMULA DXZ V2」は、9月13日よりDXRacer日本公式オンラインスト……

「iOS 16」、「パスキー」が利用可能に–パスワード不要の認証機能 (CNET Japan)

Appleは9月13日にリリースした「iOS 16」で、パスキーのサポートを開始した。パスキーは新しい認証技術で、ウェブサイトやメールへのアクセスをパスワードより強力に保護するとうたわれている。 提供:Apple Appleは6月のWorldwide Developers Conference(WWDC)でパスキーを紹介し、秋にリリースする……

TwitterやGmailやDiscordなど12のメッセージツールを一元管理できるアプリ「OneChat」が登場 (MdN Interactive)

OneChat株式会社は、12のメッセージツールを1つのアプリで管理できる「OneChat」をリリースした。同社WebサイトからMac版の登録ができ、Windows版は開発中(事前登録を受付中)。初期費用は0円、月額利用料は220円で、リリース時点では初月0円キャンペーンが実施されている。本サービスは、「連絡手段……

インテルCEOが語った新しいコンピューティング需要に応える半導体戦略の柱 ()

半導体大手のインテルのパット・ゲルシンガーCEOは、先ごろ開催された高性能プロセッサーの国際学会『Hot Chips 34』で、世界のとどまることのないコンピューティング需要に応えて、完全没入型のデジタル体験を実現するために最先端のコンピューティングとパッケージング技術がいかに必要とされている……

衛星データの解析が生み出す新しいビジネスチャンス 第2回 人工衛星画像データから何がわかるのか? -… (マイナビ)

前回は人工衛星画像データから何が分かるのか?ということで可視光の光学衛星画像について紹介した。 今回は、その後編としてAI・コンピュータビジョンを用いた光学衛星画像の分析手法や光学衛星画像を分析したビジネス活用事例、可視光衛星画像以外のそのほかの衛星画像データについて紹介する。 AI・……

学生に聞く「希望する内定式」 オンライン派の割合は? (ITmedia)

学生に希望する内定式の形式を聞いたところ、最多の回答は「実際に内定先企業に訪問して参加」(38.8%)――そんな結果が、就職サイトを運営する学情の調査で分かった。 その他の回答は、「どちらかといえば、実際に内定先企業に訪問して参加」(28.2%)、「どちらともいえない」(13.2%)、「どち……