電子機器のUSB-C採用、EUで義務化。2024秋から

今年6月、欧州連合(EU)が2024年秋までにスマートフォンやノートPC等の家電製品について、充電機器の規格をUSB-Cに統一することで合意に達していた。この通称「USB-C統一法」の成立には欧州議会の承認が必要だが、可決は間違いないとみられていた。 そして10月4日(現地時間)、欧州議会で圧倒的多 […]

アップルやGoogle、Amazonなど参加のスマートホーム標準規格「Matter 1.0」リリース

Connectivity Standards Alliance(CSA、旧称 Zigbee Alliance)は10月4日(現地時間)、スマートホームの共通接続規格となるMatter 1.0の仕様をリリースした。あわせて製品認定プログラムも開始されている。 スマートスピーカーにスマート照明 […]

次期Mac Pro、最大48コアCPUと160コアGPUのモンスターマシンに?

アップルが次期Mac ProにAppleシリコン(独自開発プロセッサー)を搭載することは確実と思われるが、どのような仕様になるかは依然として不明なままだ。 一時はM1チップ版モデルが準備されていたものの見送られたという情報があり、今年7月時点では「活発に開発されている」として来年発売されるだろうと言 […]

アップル「AirPods Pro」とボーズ「QC Earbuds II」、比べるほど際立つ方向性の違い

ボーズの最新完全ワイヤレスイヤホン(TWS)、「QuietComfort Earbuds II」(QC Earbuds II)が発売になった。ボーズが力を入れて作った製品だけに、確かにかなり魅力的なTWSに仕上がっている。 ちょうど第2世代AirPods Proが出たばかりということもあり、両者の比 […]