Googleは10月4日(現地時間)、Matter 1.0に対応する新しいGoogle Homeアプリを発表しました。Matterデバイスを自動的に検出し、素早くセットアップが可能となります。 Matterは、Apple …
Google、Wi-Fi 6E対応の「Nest Wifit Pro」を海外発表
Googleは10月4日(現地時間)、10月6日に開催するハードウェアイベントに先立って、Wi-Fi 6Eに対応したメッシュルーター「Nest Wifi Pro」を発表しました。価格は199.99ドル、2台セットが299 …
Amazon、「日本の中小企業」バッジの表示を開始
Amazonは10月4日、Amazonオンラインストアおよびショッピングアプリにおいて、「日本の中小企業」バッジの表示を開始したと発表しました。このバッジは、中小企業基本法に基づき中小企業と定義される日本の販売事業者様に … …
Pixel 7は10月7日に国内予約開始。Google Japanが発表
日本時間10月6日23時からのイベントで発表されるPixel 7とPixel 7 Proですが、Google Japanが10月7日に予約販売を開始すると明らかにしました。 これは、Google JapanがTwitte …
Logicool、Mac向けMXシリーズ3点を10月20日発売 「MX MASTER 3S for Mac」「MX MECHANICAL MINI for Mac」「LIFT for Mac」
Logicoolは10月4日、同社のフラッグシップモデル「MXシリーズ」から、Macユーザー向けの新製品として、高品質マウス「ロジクール MX MASTER 3S for Mac パフォーマンス ワイヤレスマウス」、高品 … …
YouTubeの4K視聴はPremium専用に? 一部ユーザーにメッセージが表示されているらしい
YouTubeでは4K動画を視聴することができますが、今後、4KはPremium加入ユーザーのみの機能となるかもしれません。RedditやTwitterでは、iOSのYouTubeで4Kを視聴するにはPremium加入が …
10月度のPixelアップデートとセキュリティアップデートが公開
Googleは10月4日、Pixel向けの10月度アップデートを公開しました。対象はPixel 4(XL)、Pixel 4a、Pixel 4a(5G)、Pixel 5、Pixel 5a(5G)、Pixel 6、Pixel …
USB認証ログがリニューアル。伝送速度や対応電力がわかりやすく
まずUSBケーブルですが、USB PD 3.1に準拠したUSB Type-Cケーブルの場合には、基本的に60Wあるいは240Wの表記が行われます。従来、100W対応ケーブルもありましたが、USB PD 3.1では廃止され …
米国ではiPhoneシェアが約59%、Android端末は日本ではSHARP、米国はSamsungが圧倒的。MMD研究所が調査結果を発表
MMD研究所は10月3日、日本、米国、中国の都市部におけるスマートフォンに関する調査結果を発表しました。対象は日本(東京、大阪)、米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)、中 … …
ミサワホームと極地研、学習アプリ「南極eスクール」のWeb版を公開
ミサワホーム総合研究所と国立極地研究所は9月30日、iPad専用だった学習アプリ「南極eスクール」のWeb版を公開しました。誰でも無料で利用可能です。 ミサワホームは1968年の南極昭和基地第10居住棟をはじめ、南極地域 … …