10月1日、2023年版ほぼ日手帳のONE PIECEバージョンが発売されました。A6サイズ、1日1ページの1月/月曜始まり版で、価格は2970円。 ほぼ日手帳といえば、ページ下部にある「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツ … …
Cloudflare、CAPTCHAに代わる認証技術「Turnstile」発表
CDN大手のCloudflareは9月28日(現地時間)、CAPTCHAに代わる新技術「Turnstile」を発表しました。現在、オープンベータとして提供が開始されています。 CAPTCHAは、入力しているのがbotでは …
Google、「Gboard 棒バージョン」発表。101キーを横一列に配置
これまで、さまざまな特殊キーボードを発表してきたGoogle JapanのGboardチームですが、あらたに「Gboard 棒バージョン」を発表しました。文字通り、すべてのキーが横一列に並んだキーボード。全長は1650m … …
国内Wear OSのGoogle Pay解禁。スマートウォッチでNFCタッチ決済が利用可能
9月に予告されていた、日本でのWear OSのGoogle Pay解禁ですが9月30日の夜に解禁されたようです。 これまで、Google Payのインストール直後には利用できたものの、しばらくすると無効化されていましたが … …
Google、クラウドゲーミングサービス「Stadia」を2023年1月18日に終了
Googleは9月29日(現地時間)、クラウドゲーミングサービス「Stadia」を2023年1月18日に終了すると発表しました。ユーザーがStadiaで購入したゲームやアドオンコンテンツに関しては、すべて払い戻しが行われ … …
Oura Ring 3に飾り気のないシンプルな「Horizon」追加。ハードウェア的には同じもの
Ouraが、新しいデザインの「Oura Ring Gen 3 Horizon」を発表しました。といっても、ハードウェアやソフトウェアはOura Ring 3と同じもの。従来のOura Ring 3(Heritage)は、 …
米Amazon、小さくなった「Echo Auto(2nd Gen)」発表
米Amaozonは9月28日(現地時間)、車載デバイスEcho Autoの新モデル「Echo Auto(2nd Gen)」を発表しました。価格は54.99ドル。発売時期は「Coming Soon!」となっています。日本で …
Echo Show 15にまもなく「Fire TV」機能が追加
Amazonは9月29日、Echo Show 15にFire TV機能を追加するアップデートを発表しました。まもなく提供を開始するとのことですが、詳細時期について改めて案内するとしています。 大画面のEcho Show … …
Amazonが手書きE-Inkデバイス「Kindle Scribe(キンドル スクライブ)」発表。11月30日発売
10.2インチで解像度300ppi。もちろんフロントライトを搭載しており、暗所でも利用可能。ディスプレイが大きいため、ライトの数もOasisより多い35個となっています。サイズは196 x 230 x 5.8 mm。 イ … …
Bringing more voices to Search
One of the ways Google Search helps you make sense of the world is by connecting you with the widest range of perspectives, from everyday people to authoritative reporting. Today we’re announcing two new features that will help bring you even more view…