もっと詳しく

 毎年、全日本ロードレース選手権をまわり、シャッターを切り続けるカメラマン「Nob.I」がお届けする『カメラマンから見た全日本ロード』改め、今回は2022年9月25日に開催された3年ぶりのMotoGP日本GPを取材した『カメラマンから見たMotoGP』をお届けします。

* * * * * * *

「3年振り」は今年の流行語になるのでは? と思うほど、あれもこれも3年ぶりにイベントが再開されています。
そう、MotoGPも3年振りに日本に戻ってきました。

実は、MotoGPの取材は初めて。
皆さんそれぞれ目標があると思いますが、ロードレースを撮影しているからには、誰もが一度は取材してみたいと思うであろうMotoGP。
編集部からオファーがあり、私もついにここまで辿り着いた、と感慨深いものがあります。
しかしながら、その感慨はすぐに消え去り、外国と化したもてぎで勝手がわからないまま、あっという間に3日間が過ぎ去ったのでした……

毎度のことレースや各選手の取材は編集部にお任せし、何とか取材をこなした私の視点でお送りします。

まずは全日本ロードとの違いをご紹介します。

『グランプリサーカス』とはよく表現したもので、パドックには各チームの機材だけではなく、メーカーのホスピタリティがあり、専属の料理人が腕を振るっています。

ヤマハの厨房にお邪魔したところ、快く撮影に応じてもらえた
ヤマハの厨房にお邪魔したところ、快く撮影に応じてもらえた
何の料理でしょう、美味しそう。仮設にもかかわらず、水とガスも完備
何の料理でしょう、美味しそう。仮設にもかかわらず、水とガスも完備

これで、選手とチームは力をつけるのでしょう。
腹が減っては戦ができぬ!

KTMは立派なカフェ
KTMは立派なカフェ

また、各レーシングサービスも充実しています。

SHOEIではマルク・マルケス選手(Repsol Honda Team)のスペシャルヘルメットを拝見
SHOEIではマルク・マルケス選手(Repsol Honda Team)のスペシャルヘルメットを拝見

IXONにお邪魔すると、アレイシ・エスパルガロ選手(Aprilia Racing)のツナギを見せてもらえました。

全選手中、唯一搭載されているショルダーカメラ(左肩)
全選手中、唯一搭載されているショルダーカメラ(左肩)
ハンプに搭載されたWifiで通信
ハンプに搭載されたWifiで通信

カタコトの英語にもかかわらず歓迎していただき、皆さんサービス精神旺盛だったのが印象的。

サービスロードは、バイクでの移動が可能です。
全日本ロードは徒歩での移動のため、バイクの導入は行動範囲が一気に広がります。
当たり前ですが、カメラマンも外国人が多いです。

単にスクーターで移動しているだけなのに、絵になりませんか?
単にスクーターで移動しているだけなのに、絵になりませんか?

なお、オフィシャルにはEVバイク、Honda PCX ELECTRICが採用されていました。

土曜日、予選での一コマ。セッション中断中に充電
土曜日、予選での一コマ。セッション中断中に充電

撮影中、コースサイドで気づいたのが、におい、です。
MotoGPクラスは、市販車ベースのマシンとは異なる、独特な排気臭がします。
金属が焼けたにおいとは違い、何というか、『甘い』においがしました。
また、傍を走るマシンのエキゾーストも、耳がおかしくなるのではないかと思うほどの音量でした。
しかしながら、騒音、というような不快な音ではなく、野太く、体の芯に響く音でした。

観客席では気づかない、正に「カメラマンから見たMotoGP」です(よね?)。
写真とテキストでお伝え出来ないのが残念ですが、近くで観戦できるチケットもありますので、読者の皆さんにも是非とも体験していただきたいです。

オフィシャルもMotoGP仕様……ではありますが、その仕事は変わりません。

2022年の全日本ロード、オートポリス回で掲載しましたが、いつもありがとうございます
2022年の全日本ロード、オートポリス回で掲載しましたが、いつもありがとうございます

とはいえ、やっぱり一番の違いはMotoGPマシンとスーパースターでしょう。

怪我及び手術でしばらく欠場していたマルク・マルケス選手が、復帰2戦目でPPを獲得しました。

PPを獲得したマルク・マルケス選手
PPを獲得したマルク・マルケス選手

外国人は何もしなくても絵になります。フォトジェニックです。
某漫画で、日本人を「平たい顔族」と表現していましたが、やっぱりこれは人種の差ですね……

ちなみに、記者会見場は臨時の特設会場であるものの、照明設備で劇的に演出。豪華。

中央、水色のポロシャツの人物はライディングスポーツ誌に連載しているマニュエル・ペチーノ氏
中央、水色のポロシャツの人物はライディングスポーツ誌に連載しているマニュエル・ペチーノ氏

MotoGPクラスは選手が順番で、囲み取材の機会を設けてくれるのにも驚きました。

囲み取材を受ける津田拓也選手(Team SUZUKI ECSTAR)
囲み取材を受ける津田拓也選手(Team SUZUKI ECSTAR)

前レースで怪我をして満身創痍の中上貴晶選手(LCR Honda IDEMITSU)でしたが……囲み取材にも登場してくれました。

中上貴晶選手。右手の包帯が痛々しい
中上貴晶選手。右手の包帯が痛々しい

映像で見た通りの、強くてたくましく、なおかつ紳士的というのが私の印象でした。
残念ながら怪我の悪化でタイGPは欠場。
早く怪我を治し、思う存分走ってもらいましょう。

MotoGPは、なんか、もう全てがカッコイイ、です。
鈴鹿8耐でも外国人選手やスタッフはいますが、MotoGPはまさに外国そのもの。

ケーブルガードでさえMotoGPオリジナル!
ケーブルガードでさえMotoGPオリジナル!

ちなみに、メディアが集まるプレスルームは特設プレハブを設置。
下記写真掲載のスペースだけでなく2階まであり、メディアの数も多い!

当たり前ですが、外国人多めでここもまるで外国の雰囲気
当たり前ですが、外国人多めでここもまるで外国の雰囲気

何もかもが驚きの連続で、その規模に圧倒されます。
さてさて、驚いてばかりいられず、コースサイドに出てしっかりと撮影も消化。

天気予報ではレースウイークは雨模様。
実際、土曜日には落雷もあり、MotoGPのフリープラクティス3がキャンセルされてしまいました。

土曜日午後。台風の影響でまさに土砂降りですが、ファンはずっと待っていました!
土曜日午後。台風の影響でまさに土砂降りですが、ファンはずっと待っていました!

Moto2の予選は中断となり、私は東ピットで急遽雨宿り。
落雷に備えて、オフィシャルたちも避難してきました。

こういう時は情報が取得できず、不安になります。
『外国』ではありましたが、『ココ』は日本で安心感いっぱい。

雨宿りするオフィシャルたち。約1時間の中断を経て再開
雨宿りするオフィシャルたち。約1時間の中断を経て再開

打って変わって日曜日の決勝は秋晴れ。
きっと皆さんの日頃の行いが良いのでしょう!

ファンの思いも天に通じた?
ファンの思いも天に通じた?

雨の予選、PPはマルク・マルケス選手が獲得したものの、レースはジャック・ミラー選手(Ducati Lenovo Team)が圧勝。
3年ぶりのもてぎで、今季初優勝を飾りました。

トップを快走する、ジャック・ミラー選手
トップを快走する、ジャック・ミラー選手

表彰式では、まさかのシューイを披露!

これが、オーストラリアの文化(?)シューイ!
これが、オーストラリアの文化(?)シューイ!

記者会見後には、ピットで祝杯を挙げていました。

勝利の記念撮影
勝利の記念撮影

大音量でノリの良い音楽を流し、これでもか! ってほど喜んでいました。
喜怒哀楽の激しさが、日本人とは違う感じです。

パドックパスを購入すれば選手に会えるチャンスがありますので、2023年は販売が再開されると良いですね!

そうそう、忘れてはならない話題……Suzukiは今シーズンでMotoGP撤退。
もてぎを走るのも今回で最後となり、これを撮らないワケにはいきません。
またきっと、会えますよね?

アレックス・リンス選手(Team SUZUKI ECSTAR)
アレックス・リンス選手(Team SUZUKI ECSTAR)

Hondaでは、鈴鹿8耐優勝の立役者、長島哲太選手(HRC Team)がワイルドカードでMotoGPクラスに初出場しましたが、残念ながらリタイアで日本GPを終えました。
しかしながら、中上貴晶選手の代役として、タイGPに出場が決定。

長島哲太選手の走り。モンスターエナジーのカンバンがあるとMotoGP感が出ませんか?
長島哲太選手の走り。モンスターエナジーのカンバンがあるとMotoGP感が出ませんか?

いかがでしたでしょうか?
現地で楽しんだ方も、配信をご覧になった方も、3年振りの日本GPを楽しめましたでしょうか?

私は、浮足立ったまま初のMotoGPを終えました。
その雰囲気に圧倒され、冒頭に記した通り、いつの間にか3日間が過ぎていました。
同じ世界選手権である鈴鹿8耐とはまた違った雰囲気で、まるで外国にいるような感覚でした。
力不足で掘り下げた撮影はできませんでしたが、それでも話題が豊富で書ききれません。

グランプリサーカスも、次のタイへ向けて片付け中
グランプリサーカスも、次のタイへ向けて片付け中

次回は落ち着いて撮影したい!
(2023年も是非お願いします、編集部)

To Be Continued
To Be Continued