もっと詳しく
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/17(月) 20:51:36.50 ID:TAitAt+C9
2022年10月17日 15時00分 ソフトウェア

GoogleのウェブブラウザであるChromeでは、右クリックから「シークレット ウィンドウで開く」を選択することで、閲覧履歴を保存しない「シークレット ブラウジング」が可能となります。
このシークレット ブラウジングを利用しているユーザーも多いと思いますが、Google社内では「シークレット ブラウジングは全くシークレットじゃない」「シークレット ブラウジングは完全にプライベートなものではないので修正を施すべき」と議論されていたことが裁判資料により明らかになりました。

Google’s ‘Incognito’ Mode Inspires Staff Jokes — and a Big Lawsuit (GOOGL) – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-10-11/google-s-incognito-inspires-staff-jokes-and-a-big-lawsuit

Google Engineers Joked About How Incognito Mode Isn’t Very Incognito
https://futurism.com/the-byte/google-engineers-joked-incognito-mode

GoogleはこれまでにもChromeの「シークレット ブラウジング」でユーザー情報を収集していることが問題視されており、2020年には約5400億円もの損害賠償を求める集団訴訟に直面しました。

Googleに対して約5400億円の損害賠償を求める集団訴訟、「Googleはプライバシーモードのブラウジングからも個人情報を収集している」と原告は主張 – GIGAZINE

その後、2022年5月にも「閲覧履歴や位置情報を追跡しないモードであると宣伝しているにもかかわらず、依然として個人情報を収集している」として、テキサス州の司法長官であるケン・パクストン氏らから訴訟を提起されました。

この訴訟では、Googleが「シークレット ブラウジング」あるいは「シークレット モード」として宣伝しているプライバシー重視のブラウジング機能が、実際は多くのユーザー情報を収集しており、ユーザーを誤解させていると指摘されています。

Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった
GoogleのウェブブラウザであるChromeでは、右クリックから「シークレット ウィンドウで開く」を選択することで、閲覧履歴を保存しない「シークレット ブラウジング」が可能となります。このシークレット ブラウジングを利用しているユーザーも多いと思いますが、Google社内では「シークレット ブラウジングは全くシークレ…

引用元: ・Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった [朝一から閉店までφ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 20:52:11.75 ID:rxXpxiKw0
一回も使ったことないわ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 20:52:15.63 ID:WJecxsgY0
えぇー(´゚д゚`)
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 20:52:51.32 ID:i9rBwdZ10
やっぱりな
シークレットモードで検索しても広告出てくるし
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 20:53:31.27 ID:npz/sXSx0
>>5
あー
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/17(月) 20:53:43.53 ID:WeWL6/zW0
検証には便利

The post Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.