イハダ キュアロイド軟膏は、アンテドラッグステロイドであるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが炎症を鎮め、皮膚炎、湿疹、痒みなどに効果を示す。固形油分と液状油分をバランス良く配合した軟膏基剤で顔に塗ってもてかりにくく、べたつかない。幼児から使用可能。 リンデロンVsローションは……
【漫画】抗原検査キット配布と人員不足で大忙し (日経BP)
今年は、3年ぶりに新型コロナウイルス感染拡大による行動制限がない夏を迎えました。しかし、この時期は第7波の真っ最中でコロナ感染者が急増しました。
信越化学、基板向け材料2種量産、高速通信本格普及に備え ()
信越化学工業は、5G(第5世代通信)など高速通信向け材料の量産を開始した。プリプレグ用石英ガラスクロス「SQX」は立ち上げを終え、ビスマレイミド系熱可塑性低誘電樹脂「SLK」は生産の立ち上げ中だが、プリント基板用途などで、いずれも需要家に向けて量産品の有償サンプル提供を開始している。優れ……
池田物産、毛穴ケアに有用な化粧品原料、キメ肌に ()
池田物産(横浜市西区)は、アンチエイジング対策として関心の高まっている毛穴ケアに有用な化粧品原料「アデノシラン」を国内市場に導入し、提案活動を開始した。パートナー企業であるモナコのエクシモール社が開発したケイ素がベースの原料で毛穴の広がりを抑え、毛穴レスのキメ肌に導くのが特徴。肌……
中外、第4のモダリティ創出へ、他社協業で実現 ()
中外製薬は、自社創薬技術の柱として第4のモダリティ(治療手段)を打ち立てる。細胞・遺伝子治療を念頭に、現成長戦略でターゲットとする2030年までの実装を目指す。外部との連携をキーワードに据え、スタートアップとの協業も推し進める。中外が強みを持つモダリティとの融合に力を入れ、競合との差……
昭電マテ、後工程用CMPスラリー、23年量産出荷 ()
昭和電工マテリアルズが手がけるCMPスラリー(半導体研磨剤)で、2023年から後工程向けのビジネスが立ち上がる。半導体の性能を高める手法として実装技術が進化するなか、後工程分野で部材の平坦度を高めるCMP(化学的機械研磨)の需要が顕在化するタイミングを捉え、量産出荷を始める。半導体前工程の……
次のパンデミックに向け個人用防護具の備蓄を(クローズアップ) ()
次のパンデミック(世界的大流行)に備えた個人用防護具(PPE)備蓄の仕組みを-。全国の医療機器販売業者で構成する日本医療機器販売業協会(JAHID)は、新型コロナウイルス感染症の流行初期にマスクやガウンといったPPEが不足した経験から、こんな提言を行っている。国が一定量を確保するとともに“……
高市大臣、ワクチン開発、可能性あるシーズ支援継続 ()
高市早苗健康・医療戦略担当大臣は9日の閣議後会見で、大阪大学発の創薬ベンチャー、アンジェスが日本医療研究開発機構(AMED)の支援を受け、開発に取り組んできた新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンの開発中止を公表したことに触れ、「大変期待していたが、誠に残念」と語った。ただ、「ワクチ……
厚労相、コロナの5類への変更「建設的ではない」 ()
加藤勝信厚生労働相は9日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類について、早期の見直しは「現時点では建設的ではない」と述べた。政府が全数届出の見直しなど、「ウィズ・コロナ」の新たな段階に向け舵を切るなか、「2類相当」からの変更は早計だとして改めて否定した。 加藤厚……
病院の働き方改革への対応のカギは宿日直許可?(中西亜美記者) (日経BP)
2022年9月12日に公開したポッドキャスト配信「日経メディカル 編集部から」のアーカイブです。ご興味のある方は是非ご登録ください。 ■Apple Podcast ■Spotify