月宇宙船、最遠記録を更新 41万キロ先、無人飛行試験中 (共同通信)

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は26日、月周辺で無人飛行試験を実施中の宇宙船オリオンが、人を乗せて往還するための宇宙船として史上最も遠くに到達したと発表した。地球からの距離が41万キロを超え、1970年のアポロ13号の記録約40万キロを追い抜いた。12月11日に帰還する。 オリオンは米国……

若年日系ブラジル人のメンタルヘルス 東邦大学と松蔭大学などが共同研究 (大学ジャーナル/a>)

祖先の母国に移住した在日日系ブラジル人高校生が民族アイデンティティの葛藤で心の健康度を下げている可能性があることを、東邦大学、松蔭大学、東京都立松沢病院、横浜市東部病院などの共同研究で明らかになった。 東邦大学によると、研究グループは日本国内の同じ地域に暮らす日系ブラジル人高校生2……

【国境がなくなる日】上海電力の太陽光発電事業(上)再生エネ 広がる中国系施設 (産経新聞)

約1年前はうっそうとした森林だったが、伐採作業などが急ピッチで進められている=福島県西郷村政府が進める太陽光や風力を利用した再生可能エネルギー事業に、中国資本が精力的に参入している。中でも中国政府直系ともいえる「上海電力日本」(東京都千代田区、章健代表)による太陽光発電所(メガソ……

環境配慮の貝殻マニキュア 青森の水産加工会社が開発 (共同通信)

青森市でホタテの養殖や加工を手がける「山神」が、廃棄するホタテの貝殻を使ったマニキュアを開発し、販売している。産業廃棄物となる貝殻に新たな価値を付けて再活用する「アップサイクル」の取り組みで、環境負荷軽減につなげたい考え。今後も新商品開発に取り組み、廃棄量の3割削減を目指している……

環境配慮の貝殻マニキュア (デイリースポーツ)

青森市でホタテの養殖や加工を手がける「山神」が、廃棄するホタテの貝殻を使ったマニキュアを開発し、販売している。産業廃棄物となる貝殻に新たな価値を付けて再活用する「アップサイクル」の取り組みで、環境負荷軽減につなげたい考え。今後も新商品開発に取り組み、廃棄量の3割削減を目指している……

【そもそも解説】「フェムテック」ってなに? 初の大規模展示会も (朝日新聞)

フェムテックの市場規模 [PR] 「フェムテック」が話題です。今年は初めての大規模展示会が東京ビッグサイトで開かれました。いったいどんなものでしょうか。体調変化、アプリで知る フェムテック、初の大規模展示会 Q 最近、「フェムテック」ってよく聞くよ。なんのこと? A 「フィメール(女性)」と……

「重症率、感染力で判断」厚労相 コロナ分類見直し (共同通信)

加藤勝信厚生労働相は27日のフジテレビ番組で、新型コロナウイルス感染症の法的位置付けの見直しを巡り「致死率や重症化率、感染力、ウイルスの変異を考えながら判断する」と述べた。現在感染症法上で危険度が2番目に高い「2類」より幅広い措置が取れる分類で、厚労省は年内にも見直しに向けた作業に着……

東日本大震災の津波後7年で仙台湾の沿岸生態系が回復、東北大学などが調査 (大学ジャーナル/a>)

東北大学大学院の研究者らは、東日本大震災の大津波により大きな影響を受けた仙台湾に点在する干潟の生態系を毎年調査した結果、震災7年後にはほとんどの干潟で生物群集が元の姿に戻ったことを確認した。調査は国立環境研究所、宮城県内の高校教員らと研究チームを組み、市民ボランティアの協力も得て……

【クローズアップ科学】新発想で月面着陸へ 民間世界初、打ち上げ迫る 日本のベンチャー (産経新聞)

民間企業による世界初の月面着陸を目指す宇宙ベンチャー、アイスペース(東京)の月着陸船が30日に打ち上げられる。これまで国の機関が牽引(けんいん)してきた宇宙開発の手法とはガラリと趣を変え、急拡大が見込まれる宇宙ビジネス市場を見据え、民間らしく徹底的にコストを削減。月への飛行期間も飛……

プエルトリコ、古代のペトログリフと伝承に出合う旅 (日経BP)

タイナ・ルートでは、儀式の中心地や墓などを通じてプエルトリコの文化の起源を垣間見ることができる。写真は北部アレシボにある、ペトログリフ(岩面彫刻)が多く刻まれた洞窟。(PHOTOGRAPH BY RUSSELL KORD, ALAMY STOCK PHOTO)[画像のクリックで別ページへ] 1990年代に未確認動物チュパカブラが……