東京電力福島第1原発。左から4号機、3号機、2号機、1号機=2月東京電力は福島第1原発の汚染水を浄化する過程で生じる放射性物質を含む「汚泥」の保管場所が、令和5年4月末にも満杯になる見通しを示した。東電は同年春ごろから、タンクで保管している処理水の海洋放出を始める方針だが、一方で増え続け……
世界銀行総裁、問われる適格性 (デイリースポーツ)
【ワシントン共同】世界銀行のマルパス総裁が化石燃料の使用と気候変動の因果関係を認めなかったとして、環境団体が辞任を要求し、波紋が広がっている。世銀グループの最大出資国である米国のジャンピエール大統領報道官は、23日の記者会見でマルパス氏の発言を「非難する」と表明。途上国支援を担う機……
世界銀行総裁、問われる適格性 気候変動巡る発言、米も非難 (共同通信)
世界銀行のマルパス総裁 【ワシントン共同】世界銀行のマルパス総裁が化石燃料の使用と気候変動の因果関係を認めなかったとして、環境団体が辞任を要求し、波紋が広がっている。世銀グループの最大出資国である米国のジャンピエール大統領報道官は、23日の記者会見でマルパス氏の発言を「非難する」と……
気候対策で途上国不満噴出 (デイリースポーツ)
【ニューヨーク共同】ニューヨークで開催中の国連総会一般討論で、気候変動の被害を最も受けやすい発展途上国の不満が噴出している。温室効果ガス排出量が多い先進国の関心は、ロシアのウクライナ侵攻に集中。排出量が世界5位の日本も、岸田文雄首相の演説で温暖化対策への言及はほとんどなかった。 洪……
気候対策で途上国不満噴出 国連総会、先進国関心薄く (共同通信)
【ニューヨーク共同】ニューヨークで開催中の国連総会一般討論で、気候変動の被害を最も受けやすい発展途上国の不満が噴出している。温室効果ガス排出量が多い先進国の関心は、ロシアのウクライナ侵攻に集中。排出量が世界5位の日本も、岸田文雄首相の演説で温暖化対策への言及はほとんどなかった。 洪……
縄文時代から日本人と同居していたゴキブリ 土器を調べてわかった (朝日新聞)
山梨県の遺跡の土器から見つかったゴキブリの卵の跡=熊本大学の小畑弘己教授提供 [PR] ゴキブリは、5千年前から日本人と共にいた――。熊本大学などのチームが、土器に練り込まれたゴキブリの卵を調べ、縄文時代中期~後期には現代と似たゴキブリの分布が成立していた可能性を明らかにした。縄文人の生……
探査機が小惑星に体当たり、軌道ずらして地球守れ…NASAが初の実験へ (読売新聞)
【ローレル(米メリーランド州)=冨山優介】米航空宇宙局(NASA)は26日(日本時間27日)、無人探査機 DART(ダート) を小惑星に体当たりさせて軌道を変える世界初の実験に挑む。将来地球に衝突する小惑星が現れた際、地球を守る手段となりうるのかを確かめるのが目的だ。 小惑星に体当たりする無人……
認知症の状態再現した「ミニチュア脳」作製に成功 慶応大発表 (NHK)
アルツハイマー病の患者の皮膚から作ったiPS細胞を培養し、認知症の状態を再現した立体的なミニチュアの脳を作ることに成功したと慶応大学のグループが発表しました。認知症が起きる仕組みの研究や治療薬の開発に役立つと期待されています。 続きを読む 研究は、慶応大学の岡野栄之教授のグループが行……
日中国交正常化50年 奈良県が北京の大学と文化財の展示会 (NHK)
日本と中国の国交正常化から今月で50年となるのを記念して、奈良県などが24日から中国・北京で日中の交流の歴史を示す文化財の展示会を開くのを前に開幕式が行われました。 続きを読む 「日中交流二千年アジアをつなぐ美と精神」と題した展示会は奈良県と中国・北京にある清華大学が日中国交正常化50年……
大学発ベンチャー表彰2022、抗がん剤のコーディア・セラピューティクス社など8社受賞 (大学ジャーナル/a>)
科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総合開発機構は大学発ベンチャー表彰2022の受賞者を決め、文部科学大臣賞に京都大学発で抗がん剤開発を進めるChordia Therapeutics(コーディア・セラピューティクス)株式会社、経済産業大臣賞に早稲田大学発でゲノム解析のbitBiome(ビットバイオーム)株式……