台風14号が16日夜に急発達し、特別警報級にまで強まったのは、海面水温の高いフィリピン近海から大量の水蒸気が台風に向かって流れ込んだためだ。専門家は今後も記録的な勢力を保ったまま九州に上陸する危険性があるとみる。 九州大の川村隆一教授(気象学)によると、9月の日本の南海上は海面水温が最……
今夏の記録的な高温、人為起源の地球温暖化がなければ1200年に1度だった? (大学ジャーナル/a>)
文部科学省は、極端な気象現象(以下、「極端現象」)の発生確率に対する地球温暖化の影響を迅速に見積もるための新しい手法を考案し、令和4年6月下旬から7月初めの記録的な高温に地球温暖化の影響が大きく寄与していたことを速報で伝えた。 本研究は、文部科学省の気候変動予測先端研究プログラムと気……
同じナスの木になぜ2種類の実がなるの?/「接ぎ木」のせいかもね (朝日新聞)
ののちゃんのDO科学 [PR] 「同じナスの木になぜ2種類の実がなるの?」大阪府・島和路(しまにこる)さん(小3)からの質問ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。science@asahi.c……
【長野・須坂市動物園 飼育員日誌】オグロプレーリードッグ 個性豊かな8頭すくすく (産経新聞)
オグロプレーリードッグの「なめたけ」=須坂市動物園オグロプレーリードッグに3月下旬?4月上旬にかけて8頭の赤ちゃんが生まれました。8頭は性格がばらばら。とっても怖がりで飼育員に全く近づかない子もいれば、近くまで来て「ごはんはまだ?」とねだってくる子もいます。8頭の中で一番飼育員に近づい……
ビル・ゲイツ氏、目黒で「世界一長いサナダムシを見た」…寄生虫グッズをお土産に (読売新聞)
寄生虫専門の研究博物館「目黒寄生虫館」(東京都目黒区)への注目が集まっている。新型コロナウイルス禍で来場者が減る中、ツイッターで寄付を呼びかける投稿が広がったり、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が来訪したりと、今夏、大きな出来事が重なったためだ。同館では、これを機に、一般に……
地図に記載されるも、実在しない「幻の島」 その謎を追う (日経BP)
1739年に最初に発見されたものの、長らく実在しないとされたブーベ島。200年後、アフリカの南西2400キロメートルにその存在が確認された。(PHOTOGRAPH BY SCUBAZOO, ALAMY STOCK PHOTO)[画像のクリックで別ページへ] 地図製作の黎明(れいめい)期、実際には存在しない幻の島「幻島」が地図上に頻……
今週の見逃せない記事(2022年9月12日~2022年9月16日) (日経BP)
今週の見逃せない記事(2022年9月12日~2022年9月16日)5本を紹介します。記事タイトルをクリックしたり、Tweetボタンを押して先生のTwitterアカウントに備忘録として加えたり、同僚の先生との話題にしてください。 編集部からのオススメその1 症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER あなたは「突然……
経口鎮痛薬、使い易さでアセトアミノフェンが支持集める (日経BP)
日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、鎮痛薬(経口)のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、44.5%の医師がアセトアミノフェン(商品名:アセトアミノフェン、カロナール、ピレチノール他)と回答した。 第2位のロキソプロフェンナトリウム水和物(ロキソニン他)は32.0%、第3位のセレコ……
ITER新機構長にバラバスキ氏を選出 (産経新聞)
文部科学省=東京都千代田区文部科学省は16日、国際熱核融合実験炉(ITER)の建設や運転を担うITER機構の新たなトップに、欧州の関連機関で研究開発部長を務めるピエトロ・バラバスキ氏が決まったと発表した。10月に就任する。前機構長が在職中の5月に死去していた。核融合エネルギーの実現を目指し日……