論文の無料公開促進で合意 (デイリースポーツ)

東京大など国内10大学は21日、論文の無料公開を促進することで国際的な学術出版社シュプリンガー・ネイチャーと合意したと発表した。これまで研究者が個別に同社に支払っていた論文掲載料を大学側がまとめて負担することで、同社の一部の学術誌で従来の4倍以上に当たる年間計900本の無料公開枠を得る。……

論文の無料公開促進で合意 10大学、国際的な学術出版社と (共同通信)

東京大など国内10大学は21日、論文の無料公開を促進することで国際的な学術出版社シュプリンガー・ネイチャーと合意したと発表した。これまで研究者が個別に同社に支払っていた論文掲載料を大学側がまとめて負担することで、同社の一部の学術誌で従来の4倍以上に当たる年間計900本の無料公開枠を得る。……

26年ぶりの発見 星野道夫のカメラと奇跡の写真 (NHK)

アラスカを拠点に厳しい大地に生きる“いのち”を撮り続けた写真家の星野道夫さん。その写真は死後26年がたっても評価が高く、著作は増刷を続けています。 その星野道夫さんの生誕70年の今年、26年以上眠っていたパノラマカメラが発見され、中のフィルムの現像に奇跡的に成功しました。 そこに写ってい……

どうなる?「OMOTENASHI」今夜~あす未明 月面着陸挑むか判断 (NHK)

日本初の月面着陸を目指す無人探査機「OMOTENASHI(オモテナシ)」の運用について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、地上との通信が安定しない状況が続いているとして21日夜から22日未明にかけて予定している月面への着陸に挑むかどうか慎重に判断する予定です。 続きを読む 通信安定しない状況続く 日……

東京都、4619人がコロナ感染 前週比116.6%、死者6人 (共同通信)

東京都は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4619人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は8744.3人で、前週比は116.6%。6人の死亡も報告された。 入院患者は2668人で病床使用率は35.1%。重症者は前日比2人減の17人だった。 新規感染者の年代別は30代が839人で最……

世界初の牛の「げっぷ税」案、NZ大臣「いずれ世界は追随する」 (日経BP)

ニュージーランド西海岸ワタロアで飼育される乳牛。こうした家畜が出すメタンガスに課税するというニュージーランド政府の方針に農家は激しく抗議している。(Photograph by Hedgehog House, Picture Press/Redux)[画像のクリックで拡大表示] 広大な牧草地で、のんびりと草を食むウシやヒツジ。ニュー……

富山県の屋根雪関連事故と気象の関係、富山大学が注意基準作成 (大学ジャーナル/a>)

富山大学の杉浦幸之助教授らのグループは、山形県での先行研究をもとに、富山県での屋根雪関連事故と気象要因との関係を明らかにした。これにより「日最高気温」と「前日までの過去7日間降雪量」の気象情報をもとにした屋根雪関連事故の注意基準を作成した。 雪氷災害は全国で毎年発生し、屋根雪関連事……

通信途絶オモテナシ月着陸 今夜リミット 可能なら22日午前0時頃 (産経新聞)

月面に着陸する探査機オモテナシの想像図(JAXA提供)日本初の月面着陸を目指して16日に打ち上げられ、その後に通信できない状態が続いている超小型探査機「オモテナシ」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は通信が回復した場合、22日未明ごろの月面着陸を目指している。オモテナシは現在、月に接……

ツイッターに戻る?戻らない? トランプ氏のフォロワー急増 (朝日新聞)

復活したトランプ前米大統領のツイッターアカウント。20日夜時点でフォロワーが8700万人を超えていた [PR] 米ツイッターが19日に復活させたトランプ前米大統領のアカウントのフォロワー数が急増している。トランプ氏は現時点では、自らのSNS「トゥルース・ソーシャル」にとどまる意向を示しているが、2……

経営破綻のFTX、日本法人売却も 資産取り扱いに不透明感 (朝日新聞)

[PR] 経営破綻(はたん)した暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングは20日までに、海外の子会社など資産の見直し手続きを始めたと発表した。一部の資産の売却や再編を検討しており、日本法人は売却される可能性がある。FTX日本法人トップのセス・メラメド氏 破綻後に最高経営責任者(CEO)……