NASA、新しい月ロケットの打ち上げに成功…2025年の有人月面着陸に向けての第一歩 (BUSINESS INSIDER)

2022年11月15日、「アルテミス I」ミッションでフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたNASAの「スペース・ローンチ・システム」。NASA TVNASAは11月16日、宇宙船「オリオン」を搭載した大型ロケット「スペース・ローンチ・システム」を打ち上げた。これは「アルテミス計画」の基礎を築く……

ブラックホールに「輪」 京産大など観測 (共同通信)

京都産業大の岸本真教授(宇宙物理学)らの国際チームは18日、ブラックホールを取り囲む輪状の構造を望遠鏡による観測で確認したと米専門誌に発表した。 チームは地球から6200万光年離れた銀河「NGC4151」の中心にあるブラックホールを米国にある複数の望遠鏡で観測。ブラックホールを輪状の構造が取り……

ブラックホールに「輪」 (デイリースポーツ)

京都産業大の岸本真教授(宇宙物理学)らの国際チームは18日、ブラックホールを取り囲む輪状の構造を望遠鏡による観測で確認したと米専門誌に発表した。 チームは地球から6200万光年離れた銀河「NGC4151」の中心にあるブラックホールを米国にある複数の望遠鏡で観測。ブラックホールを輪状の構造が取り……

マイナカード1億枚発注済み、ほぼ全国民分のなぜ? 在庫は3千万枚 (朝日新聞)

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が入るビル=2022年11月16日、東京都千代田区 [PR] 政府は2024年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化する方針を打ち出した。現在のカードの普及率はようやく5割を超えたところだが、ほぼ国民全員にいきわたる1億枚以上のカードがすでに発注……

月上空の新宇宙基地に日本人1人 (デイリースポーツ)

永岡文部科学相は18日、NASAのネルソン局長とオンラインで会談し、米国主導で建設される月上空の新宇宙基地ゲートウエーに日本人飛行士1人が搭乗するとの日米の取り決めに署名した。物資輸送など日本側の貢献の見返りとの位置付け。ただし月面に向かうための搭乗ではなく、日本人の月面着陸は今後の協……

月上空の新宇宙基地に日本人1人 米主導、月面着陸は協議次第 (共同通信)

永岡文部科学相は18日、NASAのネルソン局長とオンラインで会談し、米国主導で建設される月上空の新宇宙基地ゲートウエーに日本人飛行士1人が搭乗するとの日米の取り決めに署名した。物資輸送など日本側の貢献の見返りとの位置付け。ただし月面に向かうための搭乗ではなく、日本人の月面着陸は今後の協……

ブラックホールの「ダストリング」初観測 中心部の円盤構造示唆 (毎日新聞)

岸本教授らが「CHARA干渉計」などで行ったダストリングの観測結果。赤外線を検出した点をつなぐと円状になる=岸本教授提供 ダストリングの想像図(中央の円環)。この内側に円盤構造のブラックホール中心部があると考えられ、リングと垂直(図では左右方向)にジェットが噴出している=岸本教授提供 ……

正しく知れば怖くない Facebookでヘビと友だち (日経サイエンス)

テキサス州はヘビが最も多い州の1つで,80種以上のヘビが生息しており,そのうち11種は毒を持っている。そして,ヘビに遭遇した人は,そのヘビが実際に危険かどうかにかかわらず殺してしまうことが多い。 しかし,そのような人々の考え方をヘビの保護へと変えさせたフェイスブックグループがある。爬虫……

南米アマゾン 現在を生きる先住民 アシャニンカの選択 (日経サイエンス)

南米アマゾンの森に,現代の主流社会を味方につけながら伝統的な生き方を守っている先住民がいる。アシャニンカ族の人々だ。シャーマニズムの神秘的精神性の一方で,アマゾンを破壊する資源採取産業を当局や非政府組織の協力を得て排除するなど,自然と共生する自立した社会・経済の仕組みを築き,持続……