宇宙ベンチャーispace(アイスペース)は17日、独自に開発した月面着陸船を28日午後5時46分(日本時間)に打ち上げると発表した。米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から発射される米スペースX社のファルコン9ロケットに載せる。探査計画「HAKUTO(ハクト)-R」の一環。 エネルギーを節約するた……
月着陸船、28日打ち上げ 日本の宇宙ベンチャー (共同通信)
宇宙ベンチャーispace(アイスペース)は17日、独自に開発した月面着陸船を28日午後5時46分(日本時間)に打ち上げると発表した。米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から発射される米スペースX社のファルコン9ロケットに載せる。探査計画「HAKUTO(ハクト)―R」の一環。 エネルギーを節約する……
東京都、コロナ警戒度を引き上げ 専門家「感染再拡大」 (共同通信)
東京都は17日、新型コロナのモニタリング会議を開いた。新規陽性者の7日間平均(16日時点)は約8千人で3週続けて増加し、入院患者や重症者も増えているとして、専門家は「感染が再拡大している」と指摘。感染状況に関する独自の警戒度を1段階引き上げ、上から2番目とした。 オミクロン株の派生型「BA・……
中国、コロナ感染2万人超 4月下旬以来、抗議活動も (共同通信)
【北京、上海共同】中国政府は17日、中国本土で16日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者が2万2千人余りだったと発表した。2万人を超えたのは4月下旬以来。南部の大都市、広東省広州市では一部地区のロックダウン(封鎖)に住民らが激しく抗議したと伝えられるなど、混乱も発生した。 新規感染……
東京で9755人感染 コロナ、9人死亡 (共同通信)
東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに9755人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は8276人で、前週比は124.7%。9人の死亡も報告された。 入院患者は2528人で病床使用率は33.4%。重症者は前日と同じ22人だった。 新規感染者の年代別は20代が1862人で最多。……
「氷の海」目指す 日本初の民間による月面着陸機、28日打ち上げ (毎日新聞)
ispaceの月着陸船のイメージ=同社提供 宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」(東京都)は17日、独自開発した月着陸船を28日午後5時46分に、米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から米スペースXのファルコン9ロケットで打ち上げると発表した。月面への到着は4カ月以上先になる予定で、実現……
クモの巣に止まって獲物を横取りする鳥がいた、初の科学的な報告 (日経BP)
裏庭で逆光を浴びて光るジョロウグモの巨大な巣。米国ジョージア州で撮影。(PHOTOGRAPH BY BLUIZ60, ALAMY STOCK PHOTO)[画像のクリックで拡大表示] 2022年9月13日、米国アトランタ在住のナチュラリスト兼園芸家アーティー・シロンス氏は、台所の窓から、巨大なクモの巣に捕らえられた鳥を見つけた。……
腰痛患者の運動恐怖が改善しても運動制御障害は残存傾向 畿央大学 (大学ジャーナル/a>)
畿央大学の研究チームは、慢性腰痛を有する患者に、患者教育と運動指導を用いた介入を実施し、運動恐怖が改善したとしても、運動制御障害が残存した場合は、やがて腰痛症状が再発する可能性を示した。 腰痛によって引き起こされる運動恐怖(身体を動かすことへの恐怖心)は、作業動作時の体幹の運動を……
男鹿半島沖に活断層、秋田 (デイリースポーツ)
観測データをもとに3D眼鏡で海底を立体視できる地形図を作り、秋田県の男鹿半島沖でこれまで知られていなかった活断層を見つけたと、広島大などのチームが17日までに発表。チームの後藤秀昭広島大准教授(地理学)は「海底活断層を発見する新たな方法を確立した。南海トラフなど注目される地域でも詳細……
男鹿半島沖に活断層、秋田 3D眼鏡、海底立体視で発見 (共同通信)
観測データをもとに3D眼鏡で海底を立体視できる地形図を作り、秋田県の男鹿半島沖でこれまで知られていなかった活断層を見つけたと、広島大などのチームが17日までに発表。チームの後藤秀昭広島大准教授(地理学)は「海底活断層を発見する新たな方法を確立した。南海トラフなど注目される地域でも詳細……