82年前の1940年11月1日、鶴見線の海芝浦駅が開業しました。
“改・最上”の盟友 重巡洋艦「鈴谷」「熊野」が竣工した日 -1937.10.31
同じ日にデビューし、戦地でも共に行動した2艦でした。
指宿枕崎線が全通した日 今は無き”薩摩半島ぐるり”ルートも -1963.10.31
59年前の1963年10月31日、指宿枕崎線が全通しました。
資源事情を反映? “煙突4本”軽巡洋艦「川内」が進水した日 -1923.10.30
99年前の10月30日、旧日本海軍の軽巡洋艦「川内」が進水しました。
京王新線が開業した日 都営直通用の「変則複々線」の不思議 -1978.10.30
44年前の1978年10月30日、笹塚~新宿間に京王新線が開業しました。
軽巡洋艦「五十鈴」が進水した日-1921.10.29 対空・対潜の二刀流は旧海軍随一か?
艦名の由来は三重県の伊勢神宮に関係しているそう。
「日本一急勾配の駅」飯沼駅が開業した日 まるでケーブル駅!? -1991.10.28
31年前の1991年10月28日、駅の勾配が日本一である、明知鉄道の飯沼駅が開業しました。
アメリカ傑作戦闘機P-51「マスタング」の初飛行日-1940.10.26 開発期間わずか半年!?
『トップガン マーヴェリック』に出てきたP-51、トム・クルーズの自家用とか。
「日本一短い鉄道」芝山鉄道の開業から20年 誕生の理由と「将来」は
20年前の2002年10月27日、延長わずか2.2kmの芝山鉄道が開業しました。
高山本線が全通した日 今やハイブリッド「HC85系」フル活躍 -1934.10.25
88年前の1934年10月25日、高山本線が全通を迎えました。