“鉄道の後始末”続くニュータウン 桃花台のピーチライナーなぜ15年で廃止 地域は呪縛から解放?

愛知県にて、わずか15年半で廃止された「ピーチライナー」こと桃花台新交通の施設撤去工事が進行中。短期間で廃止に至った鉄道と引き換えに代替バスを得た地域はいま、利便性が向上しています。

“2度目の廃止”の先は? 「廃止代替バス」の廃止相次ぐ 元鉄道やバス会社が手放した路線

2022年8~9月にも全国で多くのバス路線が廃止に。今回は、鉄道や幹線だったバス路線の代替バスの廃止・区間短縮が目立ちます。数十年前には賑わいを見せていても、地域の中心や人々の動きの変化により、活気が失われたケースもあります。

JR山手線内側の「廃線」をたどる 新国立競技場にかつて“駅” 響いていた軍靴の音

新国立競技場はかつての青山練兵場に位置します。同地には通称「青山練兵場停車場」があり、ここを出た陸軍の専用列車が千駄ケ谷駅の信濃町寄りで、現在のJR中央線に乗り入れていました。ただ、痕跡は全く残っていません。

西九州新幹線で91年ぶり“鉄道復活” 嬉野温泉 昔の電車なぜ消えた? 背負った百年の悔い

西九州新幹線「嬉野温泉駅」が新設される佐賀県嬉野市は、開業にひときわ盛り上がりを見せています。佐賀県10市で唯一鉄道がなかった嬉野ですが、実は91年前まで、当時の佐賀では珍しかった「電車」が走っていたのです。