実現に向け、2022年は大きな節目の年となりました。
ハイウェイを集団ランニング!? 米海兵隊総司令官も参加したイベントに賛否両論
担当責任者は関係各所への調整大変だったかと……。
福井~岐阜の最短経路へ「冠山峠道路」開通近づく すでに舗装工事も
いよいよ開通が来年度に迫ってきました。
東名 横浜町田IC「新たな合流方法」で混雑緩和なるか 加速車線を“片方だけ”延伸
先頭まで行って合流しないと台無し!
北陸道「敦賀トンネル」4か月ぶり規制解除へ 豪雨で被災 対策バッチリ?
かなり大規模に対策しましたぞ!
秩父方面へ直結「新山梨環状道路」延伸区間が用地取得へ 事業化から2か月で着手
今月19日には南部区間が延伸開通します。
国道4号~花巻PASICの「山の神諏訪線」12月に全通 ICへのアクセス道路として機能
花巻PAスマートICも開通に向け鋭意工事中です。
国道289号「田島バイパス」4車線で12/24全通 駅前旧道の混雑解消めざし
延長2.2kmです。
トンネル内の案内標識にバキンっ…一体なぜ? 圏央道八王子JCT付近 撤去作業で渋滞
ネオンサインがカッコいい区間でしたが、まさか…。
「ETC2.0割引」23年度も継続へ 事業者は組み合わせで“破格の安さ”に 一般には恩恵なし?
ETC2.0のみを対象とした高速道路料金の割引について、2023年度も継続すべく国が予算を計上しました。おもに大型車には組み合わせで破格の割引が用意されていますが、一般にはピンとこないもの。一方でETC2.0の普及率は伸び悩んでいます。
…