VR46レーシング、2023年シーズンもマリーニとベゼッチを継続起用/MotoGP

 ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているムーニーVR46レーシング・チームは2023年シーズンも引き続き、マルコ・ベゼッチとルカ・マリーニを継続参戦させると発表した。

 ムーニーVR46レーシング・チームは、VR46が2021年限りで現役を引退したバレンティーノ・ロッシを主宰とし、2013年にイタリアのヤングタレントをサポートするために立ち上げたVR46ライダーズアカデミーのプロジェクトチームである。

9月25日、MotoGPクラス決勝前にF-2B 戦闘機の歓迎フライト決定/2022MotoGP第16戦日本GP

 モビリティリゾートもてぎは2022年9月23日(金・祝)〜25日(日)に開催する2022 FIM MotoGP世界選手権シリーズ第16戦MOTUL 日本GPの9月25日(日)MotoGPクラス決勝前に、航空自衛隊松島基地『F-2B 戦闘機』歓迎フライト展示を実施する。大会の観戦チケットはモビリティリゾートもてぎ公式ホームページおよびコンビニエンスストアなどで発売中。

マルク・マルケス、MotoGP第15戦アラゴンGPでレースに復帰

 9月13日、MotoGPに参戦しているレプソル・ホンダ・チームは、モーターランド・アラゴンで9月16~18日に開催されるMotoGP第15戦アラゴンGPでマルク・マルケスがレースに復帰すると発表した。

 マルケスは、2020年の第2戦スペインGPの転倒で右上腕骨を骨折。それから3度の手術を行い、レースに復帰していたが、第8戦イタリアGP後に4度目の手術を受けるため再度欠場した。

MotoGP日本GPを前に、中上貴晶が現役中学生と“夢の実現”をテーマにオンライン交流会を実施

 2022年9月13日、MotoGPライダーの中上貴晶が3年ぶりの開催となるMotoGP日本GPを前に地元中学生に対して、“夢の実現”をテーマにオンラインで交流会を開催した。

 今回のイベントの対象となったのは、栃木県芳賀郡茂木町にある茂木中学校の3年生(88名)。生徒たちとMotoGP世界選手権に参戦中の中上貴晶が“夢の実現”をテーマに交流し、自分の将来や進路についての関心・意欲を高めることを目的に開催された。

中上貴晶、MotoGP6年目を迎える2023年もLCRホンダ・イデミツから継続参戦「一日でも早く満足のいくレースをしたい」

 9月13日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦している株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は2023年もLCR Honda IDEMITSU(LCRホンダ・イデミツ)より中上貴晶を起用すると発表した。

アプリリア、MotoGP日本GPにブースを出展。最新モデルの展示やアパレル商品を販売

 ピアッジオグループジャパンは9月23日〜25日にモビリティーリゾートもてぎで開催されるMotoGP日本GPのイベントスペースにアプリリアブースを出展し、アプリリアブランドの最新モデルを展示するほか、アプリリアレーシングの2022チームウェアコレクションを中心とした純正アパレル商品をブース内で販売する。