藤波貴久「26年間世界で戦うなんて思ってもみなかった」監督初年度は「最高のシーズン」

 11月27日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで催されたHonda Racing THANKS DAY 2022のなかで、『Repsol Honda Team 藤波貴久監督 取材会』が行われ、藤波がFIMトライアル世界選手権の現役引退と監督業について語った。

 藤波は1980年三重県生まれ。3歳からモトクロスを始め、自転車トライアルなども経験した後、1993年には13歳で全日本トライアル選手権に参戦し、1995年には最年少でタイトルを獲得した。

“復活”のチーム三菱ラリーアートが初参戦初優勝。トライトンでアジアクロスカントリーラリー制す

 11月26日、AXCRアジアクロスカントリーラリー2022のレグ5が行われ、総合首位でSS6に挑んだチーム三菱ラリーアートの105号車ミツビシ・トライトン(チャヤポン・ヨーター/ピーラポン・ソムバットウォン組)が、競技最終日も順位を守り総合優勝を飾った。

 タイのプライベーターチームであるタント・スポーツに、技術支援を行うかたちでAXCRに初参戦しているチーム三菱ラリーアート。ダカールラリー2連覇の“レジェンド”増岡浩総監督が率いるチームは計3台のミツビシ・トライトンで同ラリーに挑む予定だったが、3台目のマシンをドライブするサクチャイ・ハーントラクーンがレグ0終了後に新型コロナウイルス検査で陽性となったため、全長約3kmのスーパーSSを終えた段階で1台がリタイアに。チームは残る2台での戦いを強いられることとなった。

ROOKIE Racingのスーパー耐久参戦でなぜメルセデスAMG GT3? オーナーとパートナーの思い

 11月25日、ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookに参戦するROOKIE Racingが2023年の参戦体制を発表したが、水素エンジンを積むORC ROOKIE GR Corolla H2 concept、そしてカーボンニュートラルフューエルで戦うORC ROOKIE GR86 CNF Conceptの2台に加え、なんとST-Xクラスに、メルセデスAMG GT3を投入することになった。ファンにとっても大きな驚きとともに受け止められた体制だが、メルセデス使用の理由を、来季監督兼ドライバーとして参戦することになった片岡龍也に聞いた。

角田裕毅「チームからいなくなるのは寂しい」。アルファタウリを去るガスリーへメッセージ

 11月27日午前、『ホンダレーシングサンクスデー2022』が開催中のモビリティリゾートもてぎで、2022年シーズンのF1世界選手権を戦ったスクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーと角田裕毅が登壇する取材会が行われた。この中で角田は、今季をもってアルファタウリを離れるガスリーへ向けたメッセージを求められ「ガスリー選手がチームからいなくなるのは寂しいです」と、今の心境を語った。

ガスリー「F1でベストのチームメイトだった」角田裕毅へのメッセージとホンダや日本の思い出を語る

 11月27日午前、『ホンダレーシングサンクスデー2022』が開催中のモビリティリゾートもてぎで、2022年シーズンのF1世界選手権を戦ったスクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーと角田裕毅が登壇する取材会が行われた。

 2023年はアルピーヌF1へ移籍するガスリーは、長きにわたりレースキャリアをともにしたホンダ/HRCへ向けた感謝、「兄弟のように」接したチームメイト角田への想いを語るとともに、日本でのスーパーフォーミュラ参戦の際の思い出。そして日本のファンへ向け感謝のメッセージを述べた。

 まず、「アルファタウリで2022年シーズンを戦ってきたけど、今回のイベントがアルファタウリでの最後の走りになるから、非常にエキサイティングで楽しみにしているよ」と語り始めたガスリー。続けて、2022年シーズンを振り返った。