2022年F1最多ドライバー・オブ・ザ・デーはフェルスタッペン。ピットストップ・アワードもレッドブルが制す

 2022年F1グランプリ決勝レースを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、決勝レース中に最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファステストラップ・アワード』、そして最速ピットストップ作業を行ったチームに与えられる『DHLファステスト・ピットストップ・アワード』という3つの賞だが、シーズン終了にあわせて各アワードの最多受賞者が決定している。

女性ドライバー中心に参戦してきたリシャール・ミル・レーシングが活動停止「もはやその地位を疑う余地はない」

 WEC世界耐久選手権に参戦するリシャール・ミル・レーシング・チームが、活動を停止することを明らかにした。

 シグナテックが運営し、スイスの時計メーカーであるリシャール・ミルが出資していたフランスのこのチームは、女性レーシングドライバーに対し機会を提供してきたが、2023年のWECには参戦しない。

 2019年末に設立されたチームは、2020年にELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦を開始。2021年にはWECのLMP2カテゴリーにオール女性ドライバーラインアップで参戦した。

『ニッサンR91CP』デイトナ24時間レースも制したニッサンCカーの最終形態【忘れがたき銘車たち】

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは、グループCカーの『ニッサンR91CP』です。

メルセデスF1代表、ミック・シューマッハーとのリザーブドライバー契約に前向き「彼が望むなら迎え入れたい」

 メルセデルF1チーム代表トト・ウォルフは、ミック・シューマッハーを2023年にリザーブドライバーとしてチームに迎える用意があると語った。2021年にハースからF1デビューを飾ったシューマッハーは、2022年末でシートを失い、現時点では来年の活動について明らかにしていない。

 2023年に向けてハースは、シューマッハーの代わりに、ベテランのニコ・ヒュルケンベルグと契約を結んだことを発表した。2023年F1レースシートはすべて埋まっており、シューマッハーは来年はグランプリに出場することができないが、彼はF1に対して強い情熱を持っており、「スターティンググリッドに戻るために懸命に戦う」と宣言している。

レッドブル、ダニエル・リカルドのサードドライバー起用を正式発表。5年ぶりに古巣に復帰

 オラクル・レッドブル・レーシングは11月23日、ダニエル・リカルドの2023年シーズンのサードドライバー起用を正式発表した。F1では通算8勝を誇るリカルドは2023年、レッドブルの一員としてテスト、シミュレーター、そして商業活動などでチームをサポートすることが明らかとなった。