平日朝ラッシュ時間帯は3分→3分半間隔に。
寝台特急「サンライズ」は寝られるのか? 雑魚寝からA寝台まで「寝比べ」 わずか5cmで大違い
日本で唯一の定期寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には、A個室寝台、B個室寝台4種、普通座席車「ノビノビ座席」が連結されています。その全てに乗車した筆者が、寝心地や特色を比較します。
…
「バスターミナル東京八重洲」東京駅から何分かかる? ウリの直結地下ルートを歩いてみた
2022年9月、東京駅前に新しいバスのりばとして「バスターミナル東京八重洲」が開業しました。東京ミッドタウン八重洲の地下にあり、主に高速バスが乗り入れていますが、東京駅の改札口からのはどのようにアプローチできるでしょうか。
…
つり革にカニ、パンダ! 新型F2000形の内装デザイン決定 福井らしさ演出
爽やかなデザインのロングシートです。
東急グループの資産をハックして…どうする? 「Urban Hacks」が見据える100年先
東急グループ横断変革組織「Urban Hacks」は、東急電鉄およびバス、東急ホテルズ、東急カードの3事業域において、リアルな顧客接点とデジタルを活用したアプリ開発・リニューアルに取り組みます。
…
運転士と車掌「同時にやると休む間ない」 東京圏で進む鉄道のワンマン運転 実際どうなの?
東京都心を走る鉄道のワンマン運転化が進んでいます。2022年8月からは東京メトロ有楽町線で開始されたほか、今後はJR山手線や東急東横線などもワンマン化予定です。多くの利用客がいる通勤列車のワンオペ。実際はどうなのでしょうか。
…
新ホームお目見え! JR武蔵小杉駅 “行列改札”解消なるか 抜本改良まもなく
JR武蔵小杉駅では、上下線兼用となっている横須賀線ホームの混雑緩和に向け、下りホームの新設工事が行われています。どこまで工事が進んでいるのでしょうか。
大雨被害のJR奥羽本線、10月8日に全線復旧 五能線の青森県区間は見通し立たず
五能線の岩館~深浦は年内復旧予定です。
西九州新幹線、開業後3日間の利用状況は? 最多利用は下り「かもめ1号」
コロナ禍前の特急利用を上回りました!
JR肥薩線また被災… 台風14号で南九州を中心に被害 日南線は早期復旧困難な区間も
バス代行輸送が行われる予定です。