19歳の森山冬星がホンダレーシングスクール鈴鹿の2022年度スカラシップを獲得

 11月29〜30日、ホンダレーシングスクール鈴鹿(HRS-Suzuka)は、2022年度のHRS-Suzukaフォーミュラクラス・アドバンスコースのカリキュラムにて優秀な成績を収め選抜された4名が参加する、2022年度HRS-Suzukaフォーミュラクラスのスカラシップ(奨学制度)最終選考会を実施し、森山冬星がスカラシップ獲得者となったことを発表した。

2023年の鈴鹿8耐は7月30日から8月6日に開催日が変更に。SBKチェコとのバッティングを回避

 11月28日、鈴鹿サーキットとディスカバリー・スポーツ・イベンツは2023年のFIM世界耐久選手権(EWC)鈴鹿8時間耐久ロードレースの開催日を発表した。

 10月12日、ディスカバリー・スポーツ・イベンツは、2023年シーズンにおけるEWCのカレンダーを発表。11月8日には、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が2023年シーズンにおけるスーパーバイク世界選手権(SBK)の暫定カレンダーを発表した。

HELM MOTORSPORTSがST-X参戦初年度でチャンピオン獲得の快挙。チーム一丸で掴んだ栄光に喜び

 11月27日に三重県の鈴鹿サーキットで開催されたENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの最終戦となる第7戦『SUZUKA S耐』。FIA-GT3車両規定で争われるST-Xクラスは、2位フィニッシュを果たしたHELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が2022年のチャンピオンを獲得した。

HELM GTRがST-X参戦初年度で逆転王者に輝く。S耐第7戦はポルシェセンター岡崎911が制し2連勝

 11月27日、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの最終戦となる第7戦『SUZUKA S耐』の決勝が行われ、ST-Xクラスの16号車ポルシェセンター岡崎 911 GT3R(永井宏明/上村優太/伊藤大輔)が総合優勝を飾った。

 そして各クラスのシリーズチャンピオンも決定し、ST-Xは62号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)、ST-1は2号車シンティアム アップル KTM(IDA TAIYO/加藤寛規/高橋一穂/吉本大樹)、ST-2は225号車KTMS GR YARIS(平良響/荒川麟/奥住慈英)、ST-3は39号車エアバスターWINMAX RC350 55ガレージ TWS(冨林勇佑/伊藤鷹志/石井宏尚)、ST-4は86号車TOM’S SPIRIT GR86(河野駿佑/松井孝允/山下健太)、ST-5は4号車THE BRIDE FIT(岡田拓二/伊藤裕士/石澤浩紀/いとうりな)となっている。

【順位結果】2022スーパー耐久第7戦鈴鹿 決勝

 11月27日、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの最終戦となる第7戦『SUZUKA S耐』の決勝が行われ、ST-Xクラスの16号車ポルシェセンター岡崎 911 GT3R(永井宏明/上村優太/伊藤大輔)が総合優勝を飾った。9クラス57台の正式順位結果は以下のとおり。

HELM MOTORSPORTS GTRが2022スーパー耐久第7戦のポール獲得。逆転王者に向け好発進

 11月26日、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの最終戦となる第7戦『SUZUKA S耐』の公式予選が行われ、ST-Xクラスの62号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が総合ポールポジションを獲得した。

 3月に鈴鹿サーキットで開幕した2022年のスーパー耐久は、富士スピードウェイ、スポーツランドSUGO、オートポリス、モビリティリゾートもてぎ、岡山国際サーキットと転戦し、ふたたび開幕戦の舞台である鈴鹿サーキットでの最終戦を迎えた。

【順位結果】2022スーパー耐久第7戦鈴鹿 公式予選

 11月26日、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの最終戦となる第7戦『SUZUKA S耐』の公式予選が行われ、ST-Xクラスの62号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が総合ポールポジションを獲得した。

 9クラス57台の順位、AドライバーとBドライバーによる合算タイム結果は以下のとおり。

今度は買える! ひょっとすれば内燃機関は今回が最後!!? 新型シビックタイプR プロドライバーが鈴鹿で実感した進化

今度は買える! ひょっとすれば内燃機関は今回が最後!!? 新型シビックタイプR プロドライバーが鈴鹿で実感した進化

ホンダ シビックタイプRがついに新型へモデルチェンジを果たした。開発陣が「史上最強を目指した」という新型を、レーシングドライバー山野哲也が鈴鹿サーキットで超絶本気のドライビング!!!
#ホンダ
#シビックタイプR
#シビック
#タイプR

投稿 今度は買える! ひょっとすれば内燃機関は今回が最後!!? 新型シビックタイプR プロドライバーが鈴鹿で実感した進化自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

SF次世代車両開発への道程。衝撃だった若手ドライバーの「乗りたくない」発言【永井洋治アドバイザーに聞く】

 10月26〜27日、三重県の鈴鹿サーキットで行われたスーパーフォーミュラの次世代車両(CN)開発テストで、新たな空力パッケージをまとった2台の開発車両が初の本格走行を迎えた。

 この新たな空力パッケージにおいては、車両の後方乱気流の低減が開発目標とされてきた。走行中にマシンが生み出す後方乱気流が減少すれば、接近した状態での争いが可能になる。そうすれば『速い者が抜ける』レースの実現に近づき、JRP(日本レースプロモーション)が掲げる『エンターテインメント性の向上』に繋がる、という青写真だ。

 鈴鹿でのテストを終えた後、テクニカルアドバイザーを務める永井洋治氏に話を聞いた。永井氏は長年トヨタ/TRDのエンジニアとしてマシン開発を携わった後、JRPへと籍を移してこの次世代車両の開発を統括している。いわば新空力パッケージの“生みの親”である永井氏は、今回の初走行をどんな心境で迎え、どう評価しているのだろうか。

約3年ぶりにファンサービスが復活。ピットウォークではサイン会やノベルティ配布も/2022全日本ロード第8戦鈴鹿

 11月5日、三重県の鈴鹿サーキットで開催中の全日本ロードレース選手権シリーズ 第8戦スーパーバイクレース in 鈴鹿で、約3年ぶりとなる一般のファン向けのパドック入場やピットウォークでのファンサービスが行われた。今回はその様子とGPスクエアでのイベントブースの模様をお届けする。