渋谷駅ターミナルビルのひとつであった東急東横店西館は、湾曲した壁面と、東京メトロ銀座線が建物内の3階から発着するのが特徴的でした。80年以上「渋谷の顔」でしたが、2022年現在は再開発により解体が進みます。
…
珍しくなった「昇降式踏切」今も残る場所とは なぜ廃れたのか
踏切には通常、遮断桿と呼ばれる長い棒状のものが使われますが、かつては、特に幅の広い道路の踏切で、ワイヤーやロープを用いた昇降式が見られました。なぜ数を減らしたのか、そして今でも見られる場所ではなぜ存続しているのでしょうか。
…
「究極の秘境駅」小幌駅が開業した日 隔絶された場所に小さなホーム -1943.9.25
79年前の9月25日、室蘭本線にある秘境駅「小幌駅」が信号場として開業しました。
「究極の秘境駅」小幌駅が開業した日 -1943.9.25 隔絶された場所に駅が誕生した理由は?
79年前の9月25日、室蘭本線にある秘境駅「小幌駅」が信号場として開業しました。
急坂!激セマ!本数多すぎ!「長崎のバス」 西九州新幹線から乗り換えて日常の絶景へ
西九州新幹線が開業した長崎市は、坂の多い街で知られ、路線バスも他の町と少し変わっています。急坂を登り、狭隘な道を駆け抜け、主要道路に1日3000本も集中するという、この街ならではのバス事情を探ります。
…
新東名が被災し通行止め「中央道へ迂回を」 東海道新幹線は再開準備へ 台風接近の大雨
足止めを食らっている人もいます。
「一瞬だ」西九州新幹線「開業初日」早速乗った人達の声は 長崎旅行特有の「悩み」も解消?
きょう9月23日、西九州新幹線の武雄温泉~長崎間が開業。開業初日から現地やSNSでさまざまな声が上がっています。
下町風景が一変 西鉄「雑餉隈駅~下大利駅」高架化ついに完了 踏切渋滞ゼロ 新駅も”完成形”
高架化工事が完成した、西鉄天神大牟田線の雑餉隈~下大利間。車窓も街の風景も、この日を境に大きな変化となりました。
下町風景が一変 西鉄「雑餉隈駅」高架化ついに完了 踏切渋滞ゼロ 新駅も”完成形”
高架化工事が完成した、西鉄天神大牟田線の雑餉隈~下大利間。車窓も街の風景も、この日を境に大きな変化となりました。
西九州新幹線が開業 一番列車が出発 長崎が近くなった歴史的一日
14年の工事を経ていよいよ新幹線が走り始めました。