アフリカのインフラ改善をトラック輸送から解決する「Lori System」(3)

Lori Systemは2017年創業のトラック輸送のためのデジタルロジスティクスを提供するケニアのスタートアップだ。2017年のTechCrunch Startup Battlefield Africaでの優勝を皮切りに数々の賞を獲得しており、今年3月にはFinancial Timesが発表したアフリカで最も成長している企業ランキングで7位に選出されるほど勢いのあるスタートアップだ。 同社はアフ…
The post アフリカのインフラ改善をトラック輸送から解決する「Lori System」(3…

アフリカのAmazon「Jumia」は、手付かずだったEC市場をいかにして先取したか(2)

「Jumia」は今回取り上げているロジスティクス領域の中だけでなく、成功したアフリカの代表的なスタートアップとして有名だ。2012年にナイジェリアで現在でも共同CEOを務めるJeremy Hodara氏と Sacha Poignonnec氏によって創業された。2016年にアフリカで初めてのユニコーンとなり、2019年4月にはニューヨーク証券取引所に上場した。アフリカ11ヵ国へのサービス提供で、20…
The post アフリカのAmazon「Jumia」は、手付かずだったEC市場をいかにして先取…

日本人が挑戦するアフリカの課題解決、新興国向け営業管理SaaS「SENRI」(1)

アフリカなど新興国におけるテック・スタートアップシーンでは「リープ・フロッグ」と呼ばれる現象がしばしば発生します。開発途上だった決済や流通などの経済インフラが、インターネットなどの急速な発展により先進国が辿ったそれとは異なる進化を遂げる現象のことです。銀行や口座開設の状況が悪いケニアにおいて圧倒的なシェアを獲得したモバイル決済の「M-PESA」などはその好例と言えるでしょう。 ケニアで圧倒的シェア…
The post 日本人が挑戦するアフリカの課題解決、新興国向け営業管理SaaS「SENRI」(…

新進気鋭の起業家が大物キャピタリストとアイデアを磨きあげる合宿イベント「Incubate Camp 15th」が開催

14〜15日の2日間、スタートアップへの投資・育成事業を行うインキュベイトファンドが開催する起業家と投資家の合同合宿「Incubate Camp 15th」が 、千葉県内のホテルで開催された。 Incubate Camp の参加対象となるのは、シードラウンドでの調達を求めているスタートアップに加え、すでにサービスをリリース済で、追加の資金調達やサポートを希望するスタートアップだ。2日間にわたって、…
The post 新進気鋭の起業家が大物キャピタリストとアイデアを磨きあげる合宿イベント「Inc…

NOT A HOTEL、シリーズAで20億円調達、既存ホテルの協業モデルは2025年30拠点拡大へ

ニュースサマリ:ホテルブランドの開発・運営を手がけるNOT A HOTELは10月14日、第三者割当増資の実施を公表した。引受先になったのはANRI、オープンハウスグループ、SMBCベンチャーキャピタル、 And Doホールディングスおよび名称非公開の個人投資家。ラウンドはシリーズAで調達した資金は19億6,000万円。 なお、今回の増資公表はファーストクローズで、今後の事業パートナーからの調達で…
The post NOT A HOTEL、シリーズAで20億円調達、既存ホテルの協業モデルは20…

B2B向け動画マーケティングSaaS「Vidbase」がβローンチ、8,000万円をシード調達

BetaMind は13日、B2B 向け動画マーケティングSaaS「Vidbase(ビッドベース)」をβローンチした。また同時に、シードラウンドで8,000万円を調達したことも明らかにした。このラウンドは mint がリードし、ユーザベース(東証:3966)、個人投資家として茂野明彦氏(ビズリーチ HRMOS 事業部インサイドセールス部部⻑)が参加した。 BetaMind は2020年9月、ユーザ…
The post B2B向け動画マーケティングSaaS「Vidbase」がβローンチ、8,000…

犬や猫の健康を見守る活動量計測デバイス開発PetVoice、フューチャーVCやT&Dらから1.5億円をプレシリーズA調達

犬や猫に特化した活量量計測デバイス「PetVoice」を開発する PetVoice は12日、プレシリーズ A ラウンドで1.5億円を調達したと発表した。このラウンドは、フューチャーベンチャーキャピタル(東証:8462)と T&D Innovation Fund(T&D ホールディングス=東証:8795 と Spiral Capital のオープンイノベーション特化子会社 Spir…
The post 犬や猫の健康を見守る活動量計測デバイス開発PetVoice、フューチャーVCや…

スペシャリティーコーヒーのパーソナライズサブスク「Post Coffee」運営、4.3億円をシリーズA調達

スペシャリティーコーヒーのパーソナライズサブスク D2C「Post Coffee」を運営する Post Coffee は12日、シリーズ A ラウンドで約4.3億円を調圧したと発表した。このラウンドに参加したのは、三井住友海上キャピタル、ギフティ(東証:4449)、三菱 UFJ キャピタル、CARTA VENTURES。これは、Post Coffee にとって、2019年10月の調達(シード相当、…
The post スペシャリティーコーヒーのパーソナライズサブスク「Post Coffee」運営…

○○版「NOT A HOTEL」の可能性を考えてみた【Canvas 10月号(10月1日〜10月7日)】

創業2年で60億円投資「NOT A HOTEL」がいよいよ船出、規格外スタートアップの誕生を振り返る(1) 先週、筆者は宮崎まで日帰り取材を実施してきました。お目当ては2年半、その登場を待っていた「NOT A HOTEL(NAH)」の実物です。別荘とホテルを切り替えられ、オーナー同士の相互利用が可能。12カ月の分割保有もできて、使わない時の利用はNFTの会員が埋めてくれるーー。まるで空想物語のよう…
The post ○○版「NOT A HOTEL」の可能性を考えてみた【Canvas 10月号(…

都市の真ん中でも地産地消、無人屋内農業を実現「Iron Ox」/完全無人化ビジネス(5)

(前回からのつづき)シリコンバレーに拠点を置くIron Oxは、スマート屋内農業にフォーカスした数少ないスタートアップの一つだ。元GoogleのBrandon Alexander氏によって2015年に設立され、現在カリフォルニア州とテキサス州に完全自立型屋内農場を所有し、オースティン地域のWhole Foods Marketなどの店舗にここで栽培された農産物が並んでいる。 テキサス州のメディアTe…
The post 都市の真ん中でも地産地消、無人屋内農業を実現「Iron Ox」/完全無人化ビジ…