16年ぶりの快挙。小椋藍が青山博一監督以来となる母国GPで優勝「チェッカーを受けた瞬間、ホッとした」/MotoGP第16戦日本GP

 9月25日、2022年MotoGP第16戦日本GP Moto2クラスの決勝が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われ、小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が優勝を飾った。

 予選日の悪天候がまるで嘘だったかのように、決勝日は青空が広上がり、絶好のドライコンディションでレースが始まった。小椋は、5列目の13番手から抜群のスタートを切って、一気に6番手に浮上する。さらに翌周、1分51秒193のファステストを記録しながら4番手へと順位を上げた。

小椋藍が優勝を飾り、今季3勝目【順位結果】2022MotoGP第16戦日本GP Moto2決勝

 9月25日、2022年MotoGP第16戦日本GP Moto2クラスの決勝が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われ、小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)が優勝を飾った。2位はアウグスト・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)、3位はアロンソ・ロペス(Beta Tools Speed Up)が続いた。羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)は17位となっている。

【タイム結果】2022MotoGP第16戦日本GP ウォームアップ走行

 9月24日、2022年MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス、Moto2クラス、Moto3クラスのウォームアップ走行が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われた。各クラスのリザルトは以下のとおりだ。

【順位結果】2022MotoGP第16戦日本GP Moto2予選総合

 9月24日、2022年MotoGP第16戦日本GP Moto2クラスの予選が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われ、アロン・カネト(Flexbox HP40)がポールポジションを獲得した。2番手はジェイク・ディクソン(Shimoko GASGAS Aspar Team)、3番手はトニー・アルボリーノ(ELF Marc VDS Racing Team)が続いている。

 日本勢の小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)は13番手、羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)は20番手となっている。

【タイム結果】2022MotoGP第16戦日本GP Moto2フリー走行2回目

 9月24日、2022年MotoGP第16戦日本GP Moto2クラスのフリー走行2回目が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われ、フェルミン・アルデグエル(Beta Tools Speed Up)がトップタイムをマークした。2番手はトニー・アルボリーノ(ELF Marc VDS Racing Team)、3番手はアロン・カネト(Flexbox HP40)が続いた。

 日本勢は11番手が小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)、15番手が羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)となっている。

【タイム結果】2022MotoGP第16戦日本GP Moto2フリー走行1回目

 9月23日、2022年MotoGP第16戦日本GP Moto2クラスのフリー走行1回目が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われ、アウグスト・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)がトップタイムをマークした。2番手はソムキャット・チャントラ(IDEMITSU Honda Team Asia)、3番手はペドロ・アコスタ(Red Bull KTM Ajo)が続いた。

 日本勢は4番手が小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)、24番手が羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)となっている。

「MotoGPアラゴンGPを現地で生観戦!夢が叶いました」/現役大学生ライダーのスペインよりGO!

 こんにちは! バイクが大好きな、スペイン留学中の大学生ライター、ウチノアミです。私は今回、9月18日にスペイン東部・アラゴン地方にあるモーターランド・アラゴンで開催された2022MotoGP第15戦アラゴンGPに行ってきました。“初”海外MotoGP観戦の不安とワクワクの様子や現地の盛り上がりをお届けしたいと思います♪

 それではアラゴンへ……その前に私の留学について紹介させてください。私のスペイン留学は2020年、大学2年生の時に行くことが決まっていたものの、コロナ禍により無期限延期になってしまいました。

【順位結果】2022MotoGP第15戦アラゴンGP Moto2決勝

 9月18日、2022年MotoGP第15戦アラゴンGP Moto2クラスの決勝がスペインのモーターランド・アラゴンで行われ、ペドロ・アコスタ(Red Bull KTM Ajo)が優勝を飾った。2位はアロン・カネト(Flexbox HP40)、3位はアウグスト・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)が続いた。

 日本勢は4位が小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)、羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)はリタイアとなっている。

【順位結果】2022MotoGP第15戦アラゴンGP Moto2予選総合

 9月17日、2022年MotoGP第15戦アラゴンGP Moto2クラスの予選がスペインのモーターランド・アラゴンで行われ、アウグスト・フェルナンデス(Red Bull KTM Ajo)がポールポジションを獲得した。2番手はアルベルト・アレナス(Shimoko GASGAS Aspar Team)、3番手はジェイク・ディクソン(Shimoko GASGAS Aspar Team)が続いている。

 日本勢の小椋藍(IDEMITSU Honda Team Asia)は8番手、羽田太河(Pertamina Mandalika SAG Team)は28番手となっている。

MotoGPクラス最後の一枠が決定。アウグスト・フェルナンデスがGASGASと契約してMoto2から昇格

 9月16日、2023年からロードレース世界選手権のMotoGPクラスに初参戦するKTMの傘下であるスペインのメーカーGASGAS(ガスガス)は、現在Moto2クラス参戦しているアウグスト・フェルナンデスをGASGAS Factory Racing Teamのライダーとして起用すると発表した。