10月26日、全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する日本レースプロモーション(JRP)は、11月1日付けでスーパーフォーミュラのeモータースポーツアンバサダーにイゴール・フラガが就任すると発表した。
日本生まれの日系ブラジル人レーシングドライバーのイゴール・フラガ(本名:イゴール・大村・フラガ)は、3歳の頃よりレーシングカートキャリアをスタートさせると、国内で7つのタイトルを獲得。2008年には4カ国に渡って開催されたアジア・カーティング・オープン選手権に参戦し、チャンピオンに輝いた。
10月26日、全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する日本レースプロモーション(JRP)は、11月1日付けでスーパーフォーミュラのeモータースポーツアンバサダーにイゴール・フラガが就任すると発表した。
日本生まれの日系ブラジル人レーシングドライバーのイゴール・フラガ(本名:イゴール・大村・フラガ)は、3歳の頃よりレーシングカートキャリアをスタートさせると、国内で7つのタイトルを獲得。2008年には4カ国に渡って開催されたアジア・カーティング・オープン選手権に参戦し、チャンピオンに輝いた。
ホンダモビリティランドは9月20日、同日に開場60周年を迎えた鈴鹿サーキットにおける“持続可能な未来に向けた取り組み”についての発表を行い、関連企業や団体協力のもと、開発車両や次世代のモビリティを活用した取り組みを開始するとアナウンスした。
鈴鹿サーキットは2022年9月20日、節目となる開場60周年を迎えた。1962年、日本初の本格的なレーシングコースとして誕生して以来、モータリゼーションの発展とモビリティ文化の醸成に貢献し続けてきた同サーキットは、この節目となるアニバーサリーイヤーに『ROAD to NEW FUTURE』というテーマを掲げ、これまでの軌跡や思い出を振り返るイベントの開催やコラボレーション、感謝を伝える企画を開催してきた。