11月13日(日)、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技最終日、デイ4のSS15~19が行われ、ヒョンデ・シェル・モビスWRTのティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合優勝を飾った。日本人WRCドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は初のWRC母国戦で3位表彰台を獲得している。
【順位結果】2022年WRC第13戦ラリージャパン SS14後
11月12日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技3日目が、愛知県豊田市を中心に開催され、総合2番手につけていたヒョンデ・シェル・モビスのティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合首位に浮上した。日本人WRCドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)も前日の5番手から4番手に順位を上げている。
■2022年WRC世界ラリー選手権第13戦ラリージャパン暫定結果 SS14後
【順位結果】2022年WRC第13戦ラリージャパン SS1後
11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技初日、デイ1のSS1が豊田市の鞍ヶ池公園で行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が最速タイムを記録。初日のラリーリーダーとなった。日本人WRCドライバーとして母国凱旋ラリーに臨む勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は7番手タイムで、総合7番手につけた。
■2022年WRC世界ラリー選手権第13戦ラリージャパン暫定結果 SS1後
ついにWRCラリージャパン開幕。シェイクダウンは、エバンスとヌービルが最速分け合う
11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』のシェイクダウンが行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)がトップタイムをマークした。母国凱旋の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は9番手となっている。
2010年以来、12年ぶりの日本開催となるWRCイベントの競技初日、デイ1は朝から日差しいっぱいの好天に恵まれた。9時01分から開始されたシェイクダウンもドライコンディションとなり、このセッションでは今戦にエントリーした36台全車が出走している。
【順位結果】2022年WRC第12戦スペイン SS19後
10月23日、WRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』の競技最終日デイ3が行われ、初日から首位を守ってきたTOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が今季初優勝を飾った。この結果、トヨタの2022年WRCマニュファクチャラーズタイトル獲得が決まっている。
■2022年WRC世界ラリー選手権第12戦ラリー・スペイン暫定結果 SS19後
【順位結果】2022年WRC第12戦スペイン SS15後
10月22日、スペイン北東部のサロウを中心に開催されているWRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』は競技2日目に突入。アクシデントによりキャンセルとなったSS11を除く計6本のSSで争われ、前日のデイ1で総合首位に立ったセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)がポジションをキープした。日本人WRCドライバー勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合8番手につけている。
■2022年WRC世界ラリー選手権第12戦ラリー・スペイン暫定結果 SS15後
【順位結果】2022年WRC第12戦スペイン SS8後
10月21日、WRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』の競技初日デイ1のSS1~8が行われ、セバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が首位に。総合2番手にカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)がつけ、TOYOTA GAZOO Racing WRT勢がワン・ツー体制を築いてみせた。日本人WRCドライバー勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合8番手につけている。
■2022年WRC世界ラリー選手権第12戦ラリー・スペイン暫定結果 SS8後
オジエと勝田でトヨタ1-2。雨のシェイクダウンはタイヤ選択で明暗/WRC第12戦スペイン
10月20日、WRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』のシェイクダウンが行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)がトップタイムをマーク。8冠王者と0.9秒差の2番手に、日本人WRCドライバー勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)がつけた。
GRヤリス勢がワン・ツーを占めたシェイクダウン・セッションは、小雨が降るなか全長4.21kmのターマック(舗装路)ステージで実施された。
【順位結果】2022年WRC第11戦ニュージーランド SS17後
10月2日、WRC世界ラリー選手権第11戦『ラリー・ニュージーランド』の競技最終日デイ4が行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が今季6勝目をマーク。これと同時に前日、22歳の誕生日を迎えたばかりのロベンペラが史上最年少でシリーズタイトル獲得を決めてみせた。
■2022年WRC世界ラリー選手権第11戦ラリー・ニュージーランド暫定結果 SS17後
【順位結果】2022年WRC第11戦ニュージーランド SS13後
10月1日、WRC世界ラリー選手権第11戦『ラリー・ニュージーランド』はデイ3のSS8~13が行われ、同日に22歳の誕生日を迎えたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合トップに浮上。シーズン残り2戦を残しての自身初戴冠に王手をかけた。一方、日本人WRCドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合5番手まで順位を上げていたがSS12でのコースアウトにより、リタイアとなっている。