WRC世界ラリー選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racing WRTは、9月29日から10月2日に、ニュージーランドで開催される2022年シーズン第11戦『ラリー・ニュージーランド』で今季6回目の総合優勝を目指す。
2012年以来、10年ぶりにWRCイベントとして開催されるラリー・ニュージーランドに向けて、同チームからはエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)をはじめ、選手権リーダーのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)、セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が出場する。
また、サテライトチームのTOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションからは引き続き、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組がトヨタGRヤリス・ラリー1で参戦する予定だ。なお、4人のドライバーのうち、ラリー・ニュージーランドの経験を有するのはオジエのみとなっている。
トヨタ陣営にとって、前戦のアクロポリス・ラリー・ギリシャは課題が多く残るラリーとなった。しかしTGR WRTは依然マニュファクチャラー選手権で63ポイントをリードしている。
また、ドライバー選手権ではランキング首位に立っているロバンペラが、同2位のオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)に53ポイント差をつけており、今戦でその差を8ポイント以上拡げた場合、残り2戦を残して自身初となるワールドチャンピオンを決めることになる。
史上最年少チャンピオンが誕生する可能性があるラリー・ニュージーランドは2012年を最後にWRCカレンダーから外れ、今年10年ぶりに復活を果たした。ラリーの舞台となるのはニュージーランドの北島で、サービスパークは最大都市オークランドのウォーターフロントに置かれる。
競技は29日(木)のスーパーSSに始まり、金曜日はオークランドから南に約150km離れたラグラン周辺で、伝統的な3本のグラベル(未舗装路)ステージを各2回走行する予定が組まれている。なお、この日は競技全体の半分以上の距離を走行する長い1日となるが、日中のサービスは設定されておらず、選手たちはタイヤフィッティングゾーンでの簡単な整備作業のみでSS2~7までの158.56kmを走破しなければならない。
10月1日(土)の競技3日目は、サービスパークの北側に設定された3つのステージが舞台となり、これらをミッドデイサービスを挟んで各2回走行していく。最終日の2日(日)はオークランドの南東エリアで4本のSSが行われる。このうちSS15の再走となる最終ステージのSS17は、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスポイントが与えられる“パワーステージ”となっている。
スムーズな路面が特長のラリー・ニュージーランドのSSは全部で17本。合計距離は279.80km、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1379.97kmだ。
「ふたたびニュージーランドに行くのが個人的にとても楽しみだし、チームとしても楽しみにしているラリーだ」と語るのは、2010年大会でオジエとの激戦の末に勝利したヤリ-マティ・ラトバラ代表。
「前戦ギリシャの結果ははもちろん残念だったが、今後同じようなラリーで強く戦うための教訓を得た」
「ラリー・ニュージーランドは、ギリシャとはまったく異なるタイプのグラベルラリーだ。路面はスムーズで、高速で流れるような道が多くあり、コーナーは内側に傾きバンクのようになっているので、クルマとダンスをするような感覚を味わうことができる。WRCの他のイベントと比べて独特で、本当に素晴らしいステージだよ」
「2010年にセバスチャン(・オジエ)と接戦の末優勝することができたのは、とてもいい思い出だ。セバスチャン以外のドライバーにとっては新たなチャレンジになるが、きっと彼らもニュージーランドのステージを楽しむことができると思うし、もう一度優勝争いができると確信している」