2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。第21戦ブ…
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第16回】過去の反省を活かし、創設7年目で掴んだ初ポールは「今までで一番嬉しい」
2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。第21戦ブラジルGPでは、ケビン・マグヌッセンが自身初、そしてチームとしても初めてとなるポールポジションを獲得した。予選Q1から完璧にオペレーションを進め、的確な判断を下して掴んだポールポジションを小松エンジニアも素直に喜んだ。そんなブラジルGPの現場の事情を小松エンジニアが振り返ります。
B-Max Racing Teamの岡山SFライツテストに外国人5名が参加。グランツーリスモ王者フラガも
11月18日、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦しているB-Max Racing Teamは、11月21〜22日に岡山国際サーキットで行うテストに、外国人ドライバー5名が参加し、合計5台を走らせると発表した。2023年の参戦を視野に入れたものとなる。
B-Max Racing Teamの岡山SFライツテストに外国人5名が参加。グランツーリスモ王者フラガも
11月18日、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦しているB-Max Racing Tea…
6代目『スバル・インプレッサ』が世界初公開。2.5Lボクサー搭載の“RS”も新登場
スバルはアメリカ時間の11月17日、ロサンゼルスで開催されているロザンセルス・オートショーにおいて、…
【動画】ファーフスらBMWドライバーに密着したドキュメンタリーが公開。新型LMDhテストの様子も
2023年に新設されるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のトップカテゴリー、GTPクラスに『BMW MハイブリッドV8』を投入し、北米の耐久シリーズを戦っていくBMWが、開発中の新型LMDhカーのテストやロサンゼルスでの発表会の様子を紹介する映像を公開した。
BMW Mの公式YouTubeチャンネルで視聴可能となっている『MBEDED』シリーズは、BMW Mモータースポーツのレースプログラムに関する独占的な洞察を提供するものだ。担当者に密着し、主要な決定がどのようになされるのかなど、普段は決して見ることのできない面を視聴者に届けている。
F1アブダビFP1でフェルスタッペンの代わりにリアム・ローソンが走行へ。若手テスト規定により多数のルーキーが参加予定
レッドブル・レーシングは2022年最終戦アブダビGPのフリープラクティス1で、リザーブドライバーのリ…
F1アブダビFP1でフェルスタッペンの代わりにリアム・ローソンが走行へ。若手テスト規定により多数のルーキーが参加予定
レッドブル・レーシングは2022年最終戦アブダビGPのフリープラクティス1で、リザーブドライバーのリアム・ローソンを走らせることを明らかにした。2022年のF1レギュレーションにおいて、チームはシーズン中、1台につき最低1回、F1レース出場2戦以内のドライバーをフリープラクティスで走らせなければならないと定められており、ローソンは今回、マックス・フェルスタッペンのマシンに乗る。
【F1第21戦無線レビュー】「そういうことは二度と頼まないでくれ」無線に応えず、順位の返還を拒否したフェルスタッペン
2022年F1第21戦ブラジルGP。予選ではケビン・マグヌッセンが自身、そして所属するハースF1チームにとっても初となるポールポジションを獲得し、決勝ではジョージ・ラッセルがキャリア初優勝を飾るなど、新たなヒーローが誕生した週末となった。一方ダブルタイトルを獲得したレッドブルでは、レース終盤に思わぬ問題が発生した。そんなブラジルGPを無線とともに振り返る。
【F1第21戦無線レビュー】「そういうことは二度と頼まないでくれ」無線に応えず、順位の返還を拒否したフェルスタッペン
2022年F1第21戦ブラジルGP。予選ではケビン・マグヌッセンが自身、そして所属するハースF1チー…