北海道時代の2010年を最後に途絶えていたラリージャパンの歴史が、いまふたたび動き出す。11月10日(木)から13日(日)にかけて、2022年WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』が愛知県と岐阜県で開催される。実に12年ぶりとなるWRC日本ラウンドは、愛知県豊田市の豊田スタジアムを拠点に全19本のSSで争われる。新しい地域での新しいターマック(舗装路)ラリーであるため、誰にとっても未知の戦いとなる。そんな今季最終戦ラリージャパンを前に、最高峰ラリー1クラスを戦うトヨタ、ヒョンデ、Mスポーツ・フォードの各陣営からドライバーのプレビューコメントが届いている。
【いざ、ラリージャパン2022】注目の参戦ドライバー紹介/Vol.4『セバスチャン・オジエ』
いよいよ日本に帰ってくる、ラリージャパン。WRC世界ラリー選手権『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』が、11月10~13日にシーズン最終戦として愛知県と岐阜県を舞台に開催される。北海道での開催以来、実に12年ぶりのカムバックとなる日本での世界選手権を楽しみ尽くすべく、ここではエントリーリストに名を連ねる有力参戦ドライバーや、今季より導入の最高峰“ラリー1”クラスの最新ハイブリッド車両の成り立ちや個性を紹介する。その第4回は、初代“セバスチャン”の後継者としてWRC黄金時代を継承したフランス出身の天才、フォルクスワーゲンとフォード時代の6連覇を含む、8度のワールドチャンピオンに輝いた新世代レジェンド【セバスチャン・オジエ】にスポットを当てる。
体操選手として代表クラスの実力を持っていたセバスチャン・ローブの“絶対王政”を止めたのは、同じくラリーストになる前にスキーインストラクターとして仕事をしていたオジエだった。
【いざ、ラリージャパン2022】注目の参戦ドライバー紹介/Vol.3『勝田貴元』
いよいよ日本に帰ってくる、ラリージャパン。WRC世界ラリー選手権『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』が、11月10~13日にシーズン最終戦として愛知県と岐阜県を舞台に開催される。北海道での開催以来、実に12年ぶりのカムバックとなる日本での世界選手権を楽しみ尽くすべく、ここではエントリーリストに名を連ねる有力参戦ドライバーや、今季より導入の最高峰“ラリー1”クラスの最新ハイブリッド車両の成り立ちや個性を紹介する。その第3回は、地元名古屋の名門ラリーショップを生家としながら、まずはレーシングカート、そしてミドルフォーミュラで頭角を現したのち、TOYOTA GAZOO Racingのスカラシップに挑戦すると、瞬く間に世界選手権まで駆け上がった日本期待のWRCドライバー【勝田貴元】にスポットを当てる。
国内ラリー界で“勝田”と聞けば、瞬間的にLUCK(ラック)を思い浮かべるほど。勝田貴元は祖父で創業者でもある照夫氏、そして父で現役ラリーストの範彦氏(全日本ラリー9冠)というサラブレッド一家の3代目として生まれた。そんな家業を横目で眺めつつ、自身は幼い頃から自転車競技のBMXに熱中していたという。
トヨタのセバスチャン・オジエ、2023年もパートタイムでのWRC参戦を継続か
TOYOTA GAZOO Racing WRTに所属している“8冠王者”のセバスチャン・オジエは、WRC世界ラリー選手権における2023年のプログラムについて、パートタイムで出場している今季と近いかたちになると語った。
2021年限りでWRCフルタイムドライバーを引退したオジエ。38歳のフランス人ラリードライバーは今シーズン、ル・マン24時間レースを含むWEC世界耐久選手権のシーズン前半戦に参戦した。
母国凱旋のトヨタ、12年ぶり開催のWRCラリージャパンで優勝目指す「最高の結果を出したい」
TOYOTA GAZOO Racing WRTは、11月10~13日に開催されるWRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』に、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)の3台体制で参戦し、トヨタにとって母国ラウンドとなるイベントでの優勝を狙う。
WRCの日本ラウンドはかつて、2004年から2010年にかけて北海道で6回行われ、今回は12年ぶりの開催となる。しかし、戦いの舞台は北海道から中部地方の愛知県および岐阜県へと移り、競技が実施されるステージの路面はグラベル(未舗装路)からターマック(舗装路)に変わるなど、まったく新しいラリーとして行われる。
【いざ、ラリージャパン2022】注目の参戦ドライバー紹介/Vol.2『エルフィン・エバンス』
いよいよ日本に帰ってくる、ラリージャパン。WRC世界ラリー選手権『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』が、11月10~13日にシーズン最終戦として愛知県と岐阜県を舞台に開催される。北海道での開催以来、実に12年ぶりのカムバックとなる日本での世界選手権を楽しみ尽くすべく、ここではエントリーリストに名を連ねる有力参戦ドライバーや、今季より導入の最高峰“ラリー1”クラスの最新ハイブリッド車両の成り立ちや個性を紹介する。その第2回は、フォードでの活躍を経てTOYOTA GAZOO Racing WRTに加入し、先代ヤリス時代には2年連続でタイトルを争った【エルフィン・エバンス】にスポットを当てる。
前回のクレイグ・ブリーン同様に、1996年の国内ラリー選手権チャンピオンであり、WRCの元ファクトリー契約ドライバーを父に持つエバンスだが、熱心にキャリアを後押しされたアイルランド出身ドライバーとは異なり、イギリス北部ウェールズ出身の彼が本格的なキャリアを開始したのは2006年、免許を取得した17歳からだった。
WRカーの定義、タイヤの種類は何種類あるか知っていますか?【読んで得するラリージャパンWRC基礎講座1】
11月10~13日、愛知と岐阜の両県においてWRC世界ラリー選手権最終戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』が開催される。日本でのWRC開催は2010年が最後であり、実に12年ぶりのカムバックとなる。この間にシリーズのトップカテゴリーにトヨタが参戦を開始し、今季は3つの選手権で連覇を達成。チャンピオンとして母国ラリーに凱旋する。本企画は、そんなラリージャパンをいっそう楽しく見るために、中継やレポート等でよく見聞きする基礎的なラリー用語を解説していくもの。厳選した30個のワードを計10回にわけて紹介していくラリー講座の初回は、選手権タイトルと参戦車両、タイヤを取りあげる。
1.ふたつのシリーズ、マニュファクチャラーズとドライバーズ
【動画】夜明け前の峠道でタイム差わずか0.3秒。ヒョンデドライバーによる好バトル/WRCスペイン
ラリー・スペイン3日目の朝、まだ夜が開けていない暗闇のなかで行われたSS16で、ヒョンデ・シェル・モビスWRTのダニ・ソルドとティエリー・ヌービル(ともにヒョンデi20 Nラリー1)がステージベストと2番手タイムを記録。当該ステージのオンボードビデオが、2台の比較映像としてWRC公式YouTubeチャンネルで公開されている。
WRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』が開催されたのは10月21~23日。この時期のヨーロッパは陽が短く、最終日のSS16は朝7時過ぎに開始されたが、辺りは暗闇に包まれていた。しかし、ラリーにおいては珍しいことではない。夜間走行でも視界を確保する“ライトポッド”と呼ばれる補助ライトを装着し、選手たちは真っ暗なステージを駆け抜けていくのだ。
【動画】2022WRC第12戦スペイン ダイジェスト
10月21日から23日にかけて、スペイン北東部のリゾート地サロウを中心にWRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』が開催され、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が2022年シーズン初優勝を飾った。同イベントのダイジェスト動画が、シリーズのYouTube公式チャンネルをはじめ、ヒョンデ、トヨタの各オフィシャルチャンネルで公開されている。
ドライバー/コドライバー選手権のチャンピオンが前戦ニュージーランドで決定したため、ラリー・スペインはマニュファクチャラーズタイトルの行方が注目される一戦となった。
トヨタ、オジエの今季初優勝で決めた2年連続3冠。ラトバラ代表「成功の要因は3つ」/WRCスペイン
10月23日、WRC世界ラリー選手権第12戦『ラリー・スペイン』のデイ3が行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が優勝。カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合3位、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合6位でフィニッシュし、チームは2年連続でマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。
ラリー・スペインの最終日は、サービスパークが置かれたサロウの西側エリアが戦いの舞台に。2本のステージをミッドデイサービスを挟んで各2回走行かたちで争われた。そのオープニングステージとなったSS16は、日が昇る前の朝7時のスタートとなった。