角田裕毅10番手「ソフトであと1周走れればもっと速いタイムを出せた。それでも満足の予選」/F1第17戦

 2022年F1シンガポールGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。

 ウエットから路面が乾いていくコンディションのなか、Q3では大部分のドライバーが最初のランからソフトタイヤに履き替えてアタックした。そのなかで角田はインターミディエイトで最初のランを走り、序盤は上位につけていたが、徐々にポジションを落とし、セッション終盤の2回目のランはソフトタイヤに履き替えた。自己ベストタイムを大幅に更新した角田だったが、他ドライバーたちには届かず、10番手という結果になった。

【角田裕毅F1第17戦密着】燃料系トラブルにより初日は17番手に終わるも、新フロントウイングは「ポジティブな印象」

 F1第17戦シンガポールGPが開幕する1週前の9月22日、アルファタウリが角田裕毅の2023年残留を発表した。

「チームが発表する数日前、いや1週間前だったかな、チームから決定を知らされました」と言う角田。1年前に残留が発表されたときは「正直、驚いた」と語っていたが、今回は「残留することにはかなりの自信がありました」と振り返った。

角田裕毅、燃料システムの問題で走行時間をロス「初のコースでのトラブルは痛かった。FP3で後れを取り戻す」/F1第17戦

 2022年F1シンガポールGPの金曜、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅はフリー走行1=15番手/2=17番手だった。FP2では燃料システムの問題が発生したため、走行時間を大幅に失った。

 チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは一日を振り返って、次のように語った。

「FP1では、新世代F1マシンがこのストリートサーキットのバンプでどういう挙動を見せるかについて学ぶことに集中した。ここはシーズン中、最もバンプがひどいことで知られるコースだ。AT03の開発を続け、ここには新しいフロントウイングを持ち込んだので、新ウイングの特徴についてチェックするための空力作業にも時間を費やした」

【動画】角田裕毅がオランダ車『DAF 66』を紹介。一風変わったクラシックカーに「大好き」連発

 2022F1第15戦オランダGPを前に、ザントフォールト・サーキットでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)との『バック走行レース』で火花を散らした角田裕毅(アルファタウリ)。そのレースで使用したオランダ車『DAF 66』を角田が自ら紹介している。

【動画】フェルスタッペンと角田裕毅が最高速度120km/hの“バック走行レース”で一騎打ち

 2022年F1第15戦オランダGPが行われる数日前、その舞台となるザントフォールト・サーキットでは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)と角田裕毅(アルファタウリ)による、ある特別なレースが行われていた。

 レースで使用するのは、オランダの自動車メーカーDAFの66というクルマ。一見何の変哲もないクラシックカーにみえるが、じつはこのDAF 66に今回のレースの秘密がある。

F1イタリアGPでの黄旗無視は「無線で誤解があり減速しなかった」と角田裕毅。再発防止を誓う

 角田裕毅(アルファタウリ)は、2022年F1第16戦イタリアGPのフリー走行2回目で受けたペナルティについて「不必要だった」と振り返ったうえで、それがエンジニアとの「コミュニケーションミス」によるものだったと説明した。

 角田はF1イタリアGPのFP2で、イエローフラッグ下で十分な減速をしなかったとして3グリッドの降格処分を受けた。角田はすでにパワーユニット交換による最後尾スタートが決定していたためレースへの影響はなかったが、ペナルティポイントが2点加算され累積8点となった。

アルファタウリF1のトスト代表、残留の決まった角田は「F1のシートに相応しいことを示している」と評価

 スクーデリア・アルファタウリは9月22日、2023年シーズンも角田裕毅がチームに残留することを発表した。これで角田はアルファタウリで3年目のシーズンを迎えることになる。

 2021年にアルファタウリからF1にデビューした角田は、日本人初となる開幕戦での入賞を果たし、シーズンを通して7回の入賞を果たした。最終戦では自己最高位となる4位に入り、デビューイヤーの獲得ポイントは32、ランキングは14位だった。

角田裕毅、2023年シーズンもアルファタウリF1に残留決定「来季も一緒にレースができることを嬉しく思う」

 9月22日、スクーデリア・アルファタウリは、日本人ドライバーの角田裕毅が2023年シーズンもチームに残留することを発表した。

 角田は2019年にFIA F3でランキング9位、2020年にF1直下のFIA F2でランキング3位という成績を残し、2021年にアルファタウリからF1デビューを果たした。日本人F1ドライバーとしては初となるデビュー戦での入賞を記録し、最終戦アブダビGPでは自己ベストとなる4位に入るなど、この年は7回の入賞を達成した。

アルファタウリF1コラム:アップデートの理解が深まり、パフォーマンス改善が見えた3連戦。角田は予選一発の安定感を発揮

 シーズン後半戦のスタートを飾る3連戦で、アルファタウリにはポジティブとネガティブの両面があった。

 ポジティブだったのは、マシンにポテンシャルがあったということだ。第14戦ベルギーではやや苦戦してピエール・ガスリーが予選12番手止まりだったものの、角田裕毅もフロアダメージ起因のターン13でのスナップがなければ同等のタイムが出せていたはずだ。そして2台ともにピットレーンスタートとなったもののガスリーが入賞を果たす速さを見せた。第15戦オランダ、第16戦イタリアでもQ3に進出し、シーズン前半戦に停滞していたピュアパフォーマンスを改善できたのは大きかった。