【順位結果】2022年WRC第11戦ニュージーランド SS13後

 10月1日、WRC世界ラリー選手権第11戦『ラリー・ニュージーランド』はデイ3のSS8~13が行われ、同日に22歳の誕生日を迎えたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合トップに浮上。シーズン残り2戦を残しての自身初戴冠に王手をかけた。一方、日本人WRCドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合5番手まで順位を上げていたがSS12でのコースアウトにより、リタイアとなっている。

■2022年WRC世界ラリー選手権第11戦ラリー・ニュージーランド暫定結果 SS13後

ルーキーのベゼッチ、初ポール獲得で「チームと大きな感動を味わった」/MotoGP第17戦タイGP予選トップ3コメント

 MotoGP第17戦タイGPの予選がチャン・インターナショナル・サーキットで行われ、MotoGPクラスで初のポールポジションを獲得したマルコ・ベゼッチ(ムーニー・VR46・レーシングチーム)、2番手のホルヘ・マルティン(プリーマ・プラマック・レーシング)、3番手のフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が会見に出席。予選日を振り返り、決勝レースへの展望を語った。

近藤真彦監督、ひさびさのガッツポーズ。GT500で5年ぶりのポール獲得に「明日はどうなるか分からないけど、優勝には近づいている」【第7戦予選】

 2022年のスーパーGT第7戦オートポリス。GT500クラスでは最後に最速ラップを刻んだ24号車リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平)がポールポジションを獲得した。KONDO RACINGとしても5年ぶりのポールポジションということで、近藤真彦監督も喜びを爆発させていた。

【F1第17戦木曜会見】準備万端で復帰戦を迎えたアルボン。予想以上の回復スピードを見せた一方で、後遺症への不安も

 シンガポールGPの木曜会見で最初に質問を受けたのは、前戦イタリアGPを欠場したアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)だった。虫垂炎で入院後、一時呼吸困難に陥ったものの、数日で退院。レース復帰にこぎ着けた。

Q:アレックス、気分はいかがでしょうか?
アルボン:準備万端という感じかな。この1週間、いや、ほぼ2週間、今日のような状態にまで回復させるためにトレーニングを積んできたしね。とはいえ1年で最も(体力的に)厳しいレースに臨むのだから、そこは意識しなければならない。でも気分はいいよ。カートでも、ガンガン走ったしね。いい感じだったよ。

WRカーが愛知県庁前を走った! 1カ月後に迫った『ラリージャパン』のPRイベントが週末開催

 10月1日、ラリージャパン事務局はおよそ1カ月後に迫ったWRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』を盛り上げる事前PRイベント『1Month to go! RALLY JAPAN!(ワンマンストゥーゴー!ラリージャパン!)』を愛知県名古屋市の愛知県庁前特設会場で開催、本戦を前にいくつかの追加発表を行なった。

 自身でもラリー競技を楽しむという古屋圭司・衆議院議員(自由民主党モータースポーツ振興議員連盟会長)のイベント開会宣言の後に行なわれたメディア向け発表会では、観戦チケットを購入できなかったファンにもラリージャパンを楽しんでもらうべく、愛知・岐阜県内にパブリックビューイング会場を設定する(名古屋や豊田、岡崎、設楽および岐阜県恵那市内など10カ所以上)ことや、ラリージャパンを盛り上げるスペシャル応援団に全日本ラリー“9冠王者”勝田範彦、および東海地方のテレビ局アナウンサー5名、地元名古屋出身のアーティスト「ソナーポケット」が新たに就任することなどが発表された。