ヒョンデ、オリバー・ソルベルグと2023年の契約を結ばず。経験豊富なクルーを起用する意向/WRC

 10月6日、WRC世界ラリー選手権に参戦しているヒョンデ・モータースポーツ(ヒョンデ・シェル・モビスWRT)は、同チームとオリバー・ソルベルグとの間で来季の契約を結ばないことを確認した。これにより21歳のソルベルグは、ヒョンデの2023年ラインアップから外れることとなった。

 ヒョンデの育成プログラム出身ドライバーであるソルベルグは今シーズン、チームメイトのダニ・ソルドと3台目の『ヒョンデi20 Nラリー1』をシェアするかたちでシリーズのトップカテゴリーに参戦。8月に行われた第9戦イープル・ラリー・ベルギーではキャリアベストとなる総合4位フィニッシュを果たした。

エバンス「速度を落としきれずリヤをコントロールできなくなった」/WRC第11戦 デイ3後コメント

 10月1日、WRC世界ラリー選手権第11戦『ラリー・ニュージーランド』はデイ3のSS8~13が行われ、同日に22歳の誕生日を迎えたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合トップに浮上。シーズン残り2戦を残しての自身初戴冠に王手をかけた。そんな競技3日目を終えた各陣営からドライバーコメントが発表されている。

■Mスポーツ・フォードWRT

オジエ「ウイングがない状態での走りはかなり大変だった」/WRC第11戦ラリーNZ デイ2後コメント

 9月30日、WRC世界ラリー選手権第11戦『ラリー・ニュージーランド』の競技2日目はSS2~7が行われ、ヒョンデ・シェル・モビスWRTのオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)が2日続けて総合首位となった。しかし、同日夜遅くにタナクに5秒加算ペナルティが下ったため、総合2番手につけたエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)が新たなラリーリーダーとなっている。そんなデイ2終了時点のドライバーコメントが各陣営より発表されている。

■Mスポーツ・フォードWRT

オジエ「ニュージーランドは今年出場したかったラリーのひとつ」/2022WRC第11戦 事前コメント

 9月29日から10月2日にかけて、ニュージーランド北島のオークランドを中心に、2022年WRC世界ラリー選手権第11戦『レプコ・ラリー・ニュージーランド』が開催される。2012年以来、10年ぶりにWRCカレンダーに復帰した同イベントの開幕を前に、最高峰カテゴリーを戦うトヨタ、ヒョンデ、Mスポーツ・フォードの各陣営からドライバーたちの事前コメントが届いている。

■Mスポーツ・フォードWRT