昨年末にNHK・BS1で放送された「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の委員会は9日、取材、編集、試写の各段階に問題があったと指摘し、「重大な放送倫理違反があったと判断した」とする意見
「7600万円決裁できるのは角川会長しかいない」幻冬舎・見城徹社長のSNS投稿が話題
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、出版大手「KADOKAWA」社員で元五輪担当室長が容疑を認めていることが分かった。毎日新聞によると、元室長は大会スポンサーに選定された謝礼として、大会組織委員会元理事の高
園児バス置き去り、根性論では限界? センサー設置やIT活用を訴える声多数
静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で起きた河本千奈ちゃん(3歳)が送迎バスに置き去りにされ死亡した事件。車内では空になった水筒と脱ぎ捨てた服が見つかったという。 園の対応が不十分だったのではないかと非難の声が高ま
“親ロシア派”ハッカー集団、ミクシィを攻撃も…ネット民「10年ログインしてない」
親ロシアのハッカー集団が、日本発のSNS「ミクシィ」をハッキングした。親ロシアのハッカー集団「キルネット」は6日、通信アプリ「テレグラム」で「日本で2番目に大きいソーシャルネットワークを使えなくした」としたうえでミクシィ
【独自】東スポ「萩生田氏が四つん這い」誤報認め謝罪か。記事はすでに削除
東京スポーツ(東スポ)が、旧統一教会の元信者の証言に基づき、自民党の萩生田光一政調会長が教団イベントで四つん這いになったかのように報じたネットニュースの記事について、萩生田氏サイドが抗議し、同社が誤報を認める形で謝罪。記
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件が、新展開に突入したようだ。東京地検特捜部は6日、出版大手「KADOKAWA」の元専務、芳原世幸容疑者と、同社担当室長だった馬庭教二容疑者の2人を贈賄容疑で逮捕した。あわせて
「公道上のセクハラ考えられない」猪瀬直樹氏、朝日新聞と三浦まり氏を名誉毀損で提訴
7月の参院選に日本維新の会公認で比例区から出馬し、初当選した作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏が6日、選挙直前に起きた「セクハラ騒動」を報じた朝日新聞と同紙が有識者としての見解を求めた政治学者の三浦まり氏(上智大教授)に名誉
国連が「ウイグル報告書」発表、日本ウイグル協会理事「ずーっと待っていた」
国連人権事務所は8月31日、中国・新疆ウイグル自治区の人権問題に関する報告書を発表し、「テロや過激派対策の名目で深刻な人権侵害が実施されている」などと指摘した。報告書について、日本ウイグル協会理事のサウト・モハメド氏に話
「報道特集」金平茂樹キャスター降板決定報道に、ネット世論が大分断!
TBSの看板ニュース番組「報道特集」の金平茂紀キャスターが、9月いっぱいで同番組のレギュラーを降板することになったと報じられた(※追記あり)。ツイッターで「金平茂紀キャスター降板決定」のキーワードがトレンド入りするなど、
台湾軍がドローンを初めて撃墜、中国紙記者「問題解決には発砲が必要なレベル」と応酬
台湾の国防部(国防省)は1日、中国・福建省近くの金門群島の空域に中国の民生用と見られる無人機(ドローン)が侵入したため、撃墜したと発表した。ロイター通信などが伝えた。 撃墜は12時3分に行われた。防衛区域の安全を維持する