フェルスタッペンのF1シーズン最多勝利記録を喜ぶベッテル「今年の終わりには16勝になっているといいね」

 アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルはミハエル・シューマッハーとともに、F1の1シーズンあたりの最多勝利記録保持者ではなくなったが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が自身の記録を破ったことを喜んでいる。

 前戦F1メキシコGPで、フェルスタッペンは2022年における14回目の勝利を収めた。彼はこの偉業によって、F1の1シーズンで最も多くの勝利を飾ったという記録を打ち立てた。

ハースF1の候補に挙がったヒュルケンベルグ、シート獲得は「僕が決められることではない」と語るも楽観的な姿勢

 F1のベテランドライバーであり、スーパーサブのニコ・ヒュルケンベルグは、2023年シーズンにF1に復帰するチャンスについて「比較的楽観的」でいると述べている。

 現在アストンマーティンのリザーブドライバーを務めるヒュルケンベルグは、具体的な目標としてハースの名を挙げることはしなかったが、ハースは2023年の空きシートがまだある唯一のチームだ。

メルセデスF1、アブダビでの若手ドライバーテストにフレデリック・ベスティを起用

 メルセデスF1チームは、2022年最終戦アブダビGP後のヤングドライバーテストで、ジュニアドライバーのフレデリック・ベスティを起用することを発表した。今年FIA F2選手権に出場するベスティにとって、F1マシンで走る初めての機会となる。

 デンマーク出身20歳のベスティは、FIA F3参戦時の2021年初めにメルセデスとジュニアドライバー契約を結び、2022年にF2に昇格。ARTグランプリから出場し、バクーのスプリントで優勝、残り1ラウンドの時点でランキング8位となっている。

F1中国GP、4年連続で開催断念か。2023年カレンダーが23戦に縮小する可能性も

 2023年のF1中国GPは中止を避けられない見通しであると伝えられている。そうであれば、同グランプリは4年連続で開催を断念することになる。10月に行われた中国共産党全国代表大会において、中国政府はゼロコロナ政策を継続することを明確に表明した。これにより、観客の制限、関係者への防疫措置の厳しさなどから、2023年4月16日のF1中国GPの開催は極めて難しくなった。F1はすでに各チームに対して、来季中国GPの中止を伝えたという話もある。

レッドブルF1へのペナルティ内容に、フェラーリは不満「コストキャップ違反で得たメリットの大きさに釣り合わない」

 レッドブル・レーシングの2021年における支出がF1コストキャップ規則で定められていた額を超過していたことで、同チームにはペナルティが科されることが決まったが、フェラーリはその内容に満足しておらず、制裁措置の実際の効果は「非常に限られて」おり、違反行為との釣り合いが取れていないと主張している。

 レッドブルは、13の異なる分野にわたって約180万ポンド(約3億円)の超過支出があったため、FIAから700万ドル(約10億円)の罰金を科された。

ハミルトン、チームとの契約延長を示唆「メルセデスは僕の家族。ブランド、組織の人たちを心底信頼している」

 ルイス・ハミルトンは円熟の40代になってもまだF1ドライバーを続けているかもしれないという。彼は、今後数カ月のうちにメルセデスと「さらなる契約を結ぶ」ことを示唆した。

 ハミルトンとメルセデスの契約は2023年末で切れる。しかし7度のF1世界チャンピオンであるハミルトンは、どのような形であれ今後もメルセデスに忠誠を尽くし、「今後もずっとそうしていたい」という。

年間24戦開催のF1に“ウィンターブレイク”導入の動き。スタッフの健康を守るため、全チームが大筋で合意

 F1の1シーズン中のグランプリ開催数が増えつつあるなかで、チームは従業員の健康を守るため、8月の“サマーブレイク”同様に冬にも作業禁止期間がレギュレーションで定められるよう、強く働きかけている。

 F1のスポーティングレギュレーションには、各チームは、7月から8月における連続した14日間、ファクトリー・シャットダウン期間を設けなければならないと定められている。

F1 Topic:『チャンピオンシップは奪われた』発言に怒り。レッドブルがスカイ・スポーツの取材を拒否

 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウインを飾り、年間最多勝となる14勝目を飾った直後のレッドブルのホスピタリティハウスの前には、通常であれば陣取るはずのテレビ局のクルーの姿がなく、F1の公式カメラクルーしかいなかった。

 クリスチャン・ホーナー代表はその理由を次のように説明した。

ストフェル・バンドーン、アストンマーティンF1のテスト兼リザーブドライバーに就任

 11月1日、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チームは、ストフェル・バンドーンが加入しテスト兼リザーブドライバーに就任したことを発表した。

 ベルギー出身のバンドーンは、2015年にGP2(現在のFIA F2)11勝を挙げてタイトルを獲得し、翌2016年には全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦しつつ、マクラーレンF1のリザーブドライバーを務めた。第2戦バーレーンGPでは開幕戦で負傷したフェルナンド・アロンソの代役としてF1にデビューし、その後はシートを得て2018年までに41レースに出場した。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第14回】“一貫性のない”レースコントロールとFIAに抗議。透明性にも欠ける裁定に辟易

 2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。F1第19戦アメリカGPではケビン・マグヌッセンがただひとり1ストップ戦略を成功させ、8戦ぶりの入賞を果たした。

 その一方でレース後には、ハースは抗議を行った。この抗議は2チームに対してのものだが、実際には両チームに対するものではなく、その場しのぎな裁定を繰り返すレースコントロールやスチュアートに向けたものだと小松エンジニアは語った。FP2で行われた2023年用タイヤテストの規則にも、不十分な点が見られたという。そんなアメリカGPの現場の事情を小松エンジニアが振り返ります。